こんにちは。大阪事業所の越智です。
木蓮のツボミが見られるようになりましたね。
プックリとした厚みのある花びらが特徴の木蓮ですが
ツボミは必ず北の方角に向くので、「コンパス・フラワー」
とも呼ばれているそうです。
木蓮は木に咲く花なので、少し立ち止まって見上げてみても良いですね。
さて、今回はチャレンジド・アソウ
大阪事業所、新大阪事業所の4月カリキュラム公開のお知らせです。


カリキュラム票は以下よりご覧いただけます。
新大阪事業所の2018年4月カリキュラム
大阪事業所の2018年4月カリキュラム
4月のカリキュラムも、通常行われている「模擬就労」や「マイチャレンジ」、
「就職準備学習」、「ビジネスコミュニケーションワーク」など
働き続けるために必要となる内容を実施して参ります。
また、ハローワークの方による講義「ハローワーク出前講座」や
実際に企業で働いている現場を拝見する「企業見学」も実施され、
より働くことに目を向けられる内容となっております。
そして、4月からの新しいカリキュラムでは、現役で活躍されている障害者アスリートの方にお越しいただき、体力の向上を目指した体操などの指導を受ける「CCフィットネス」も実施致します。
プロによる運動指導、楽しみですね!
新大阪事業所では、第三土曜日に「MOS対策講座」を実施致します。
MOSとは、マイクロソフトオフィススペシャリストという、ワードやエクセルの
ソフトを使った資格試験です。
この講座は、外部の方もご参加頂けるパソコン講座の
カリキュラムで訓練生の方の参加・不参加は自由となっております。
チャレンジド・アソウの利用期間中に資格取得を目指したい、
事務職で活かせるパソコンスキルを身に着けたいという方にオススメです。
いかがでしょうか、チャレンジド・アソウでは
働き続けるために必要となることを考えてカリキュラムを実施して参ります。
ご興味が湧いた方は、見学も随時受け付けしておりますので
お気軽にお問合せ下さい!

チャレンジド・アソウ大阪事業所
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-4-16
オフィスポート内本町9階
(地下鉄谷町線「谷町四丁目」徒歩7分、
地下鉄堺筋線「堺筋本町」徒歩5分)
TEL:06-6809-2456

