福岡市営地下鉄天神駅から徒歩3分。
チャレンジド・アソウ福岡本社
福岡市中央区天神に位置する就労移行支援事業所チャレンジド・アソウ福岡本社は、事務職に関連するさまざまなスキルを習得できるプログラムで、障害のある方の就職を支援します。
パソコン(Microsoft Office Word/Excel/PowerPoint)や事務作業(郵便発送/データ照合)などの実務スキルはもちろん、電話・来客応対といったマナー面についても習得できます。
また、 障害特性や習得度に応じた就職までのトレーニング計画案を作成することにより、安心してトレーニングに参加することができます。
就職したら終わりではありません。ご家族、医療機関、行政、企業など、さまざまな関係機関と連携し、就職後の定着まで支援します。
福岡本社の事業所概要
事業所名 | チャレンジド・アソウ福岡本社 |
---|---|
所在地 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-8-41 福岡朝日会館12階 |
最寄駅 | 西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分 福岡市営地下鉄 天神駅から徒歩3分 |
営業時間 | 月火水木金 9:00~18:00 |
利用時間 | 月火水木金 10:00~15:15 |
TEL | 092-752-0500 |
FAX | 092-711-1750 |
協力医療機関 | 朝日会館内科胃腸科クリニック |
ピックアップ
チャレンジド・アソウ福岡本社の就労実績
※ 2018年度から2020年度までの実績




就職を支援する社員はどんな人?
就労移行支援チーム

川口 文子
豊かな人生を送りたいと、誰もが願います。
"仕事"は、そのためのだいじな要素。
障害のある皆様と私たち社員が"仕事"を通して関わり合いながら、ともに自身の成長を実感し、豊かで満足だったといえる人生を送りたいと思います。

星野 麗
皆様がスムーズに就労移行支援事業を利用できるように、初めてチャレンジド・アソウを利用される際の手続きや、書類作成を担当しております。
緊張せずトレーニングに参加していただけるように、いつも笑顔で皆様をお待ちしております。

小嶋 理子
主にビジネスマナーやしごトレ(作業実習)などの講座を担当しています。
みなさんが自信を持って就職する為、また就職後にも生かす為の、実践的なトレーニングを目指しています。
課題や目標に向けて一緒にがんばりましょう。まずはお気軽にご相談ください。

福山 拓
入社する前はチャレンジド・アソウの訓練生としてトレーニングに参加していました。
元訓練生だからこそ分かる不安や悩みを解決しながら、一緒に成長したいと考えています。
皆様が新たな一歩を踏み出せるようサポートしていきます。
BPOチーム

山本 眞祥子
主な業務は、グループ社からの受託業務です。障害も個性の一つとして互いを尊重し切磋琢磨しながら、様々な業務をこなしています。外部の企業様からの業務も受託できるよう社員一同、日々努力しています。

市原 美玲
主に、グループ会社から受託した業務内容を、メンバーに伝え、進捗を管理しています。
日々の中で、仕事の楽しさが伝わり、皆様の「新たな一歩」をサポートする場面があると嬉しいです。
支援員が持っている資格
精神保健福祉士・社会福祉士 ・介護福祉士・ジョブコーチ(企業在籍型職場適応援助者) ・2級キャリアコンサルティング技能士資格 ・障がい者職業生活相談員 ・社会福祉主事任用 ・全経簿記3級 ・秘書検定2級 ・日本メンタルヘルス協会認定 心理カウンセラー資格 ・日本心理協会アートセラピスト資格 ・コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ部門2級 ・コンピュータサービス技能評価試験 表計算部門2級 ・情報ネットワーク教育活用研究協議会主催 ICT支援員能力認定試験 ICT支援員 ・マイクロソフト認定トレーナー ・一般社団法人メンタルケア協会メンタルケアスペシャリスト
就労移行支援事業所チャレンジド・アソウを利用してみて…

利用者の声:Aさん(20代 女性)
パソコンの資格取得や面接などはずっとできないと思っていました。しかし、チャレンジド・アソウで何度も練習してできるようになり、働く自信になりました。また、グループワークが充実しているので、他人の考え方を受け入れられるようになり、コミュニケーションの実践練習ができました。
就労移行支援事業所チャレンジド・アソウを選んだきっかけは?
- 利用者同士の和やかな雰囲気が良い
- 就職後の定着率が高い
- トレーニングに集中できる環境だと感じた
- 就職までの計画が明確で、トレーニング内容を仕事に活かせると思った
ご家族の声

Yさん(50代・女性)
仕事を辞めて家に引きこもりがちになっていた息子が心配になり、支援してくれる所を探していました。通い始めて家庭内での会話が増えるということはありませんでしたが、自信に満ちた表情で家を出ていく息子を見ると、「安心して通える場所に出会えたんだな」と安心して見送ることができています。
就労移行支援事業所チャレンジド・アソウを選んだきっかけは?
- 就職後の定着率が高い
- 三者面談(※希望制)で支援状況や課題を明確に教えてもらえるから安心
- 見学時に社員や利用者の皆さんのマナーがしっかりとしていた
- コミュニケーションに関するトレーニングが子供に合っている
就労移行支援事業所チャレンジド・アソウのカリキュラム
チャレンジド・アソウ福岡本社の特徴
![]() |
・地下鉄天神駅直結で雨にぬれず通所 |
---|---|
![]() |
・事務職での就職が多い |
![]() |
・コンピュータサービス技能評価試験を事業所内で受験可能 |