こんにちは。越智です。
チャレンジド・アソウの社員間では
既に4月のスケジュールを考えつつあります。
4月によいスタートがきれるよう、今は準備期間でもあります。
2月下旬のこの時期は、「雨水(うすい)」と呼ばれる期間にあたります。
雨水は、空から降ってくるものが、雪から雨に変わる季節という意味で
草木も芽生え始めることから、農作の準備を始める目安とされるそうです。
さて、今回はカリキュラム更新のお知らせです。
2018年3月のカリキュラム表が公開されました。
カリキュラム表では、チャレンジド・アソウの
日中のトレーニング内容を確認することができます。


画像はほんの一部ですが、以下のページから3月のカリキュラムをご確認いただけます◎
ここで、カリキュラム内容の一部をご紹介します。
3月はこれまでどおり、月初に「目標面談」が行われます。
月の始めに、個別で訓練生と社員で目標や取組みを設定していきます。
「就職準備学習」では、様々な視点から仕事をするにあたって
大切なことを身に着けていくトレーニングです。
終業後の気持ちの整理やリフレッシュ法を考える
「ストレスコントロール」、
実際に企業訪問をして、仕事現場を拝見する「企業見学」、
就職活動で必要となってくる「面接練習」、
給料を得た時に必要になってくる「金銭管理」
など目白押しです。
自分で調べる力を付ける「リサーチタイム」や
職場環境という設定で各部署で業務を行う
「模擬就労」もご用意しております。
カリキュラムの大まかなことは分かったけど
文面で読むだけではよくわからない!ということもあると思います。
そんな時はぜひ一度、見学にお越しください◎
訓練の雰囲気、訓練生の様子、場所など
文字や写真では伝わりにくい部分も
その場所で感じ取れることはたくさんあると思います。
見学を希望される各事業所にお気軽にご連絡くださいね。
また、3月は見学と訓練の一部を実際に体験をして頂ける
トレーニング体験イベントも実施されます!
実施日は以下の日程です。
新大阪事業所…3月14日(水)
大阪事業所……3月15日(木)
まだまだお申込みを募集しておりますので、
気になった方はこちらのページで詳細をご確認ください◎
チャレンジド・アソウは、新たな一歩を踏み出すための
就労移行支援事業所を目指しています。
訓練生の方が、働いている自分をイメージして目標に進める様
社員も一緒に成長して参ります!

チャレンジド・アソウ大阪事業所
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-4-16
オフィスポート内本町9階
(地下鉄谷町線「谷町四丁目」徒歩7分、
地下鉄堺筋線「堺筋本町」徒歩5分)
TEL:06-6809-2456

