広島駅前事業所
【広島駅前事業所】カフェイン

【広島駅前事業所】カフェイン

履歴書作成や面接に不安がある方、お気軽にお問い合わせ下さい。

TEL:082-568-6020

※庶務でも事務でも作業系でも、就職後にSNSの発信が業務に入る場合があるので訓練に取り入れる事になりました。

こんばんは。チャレンジドアソウ広島駅前事業所の利用者です。やっと涼しくなったと感じたら、ぐっと寒くなり、秋は一瞬で過ぎ去っていきました。

さて今回は、カフェインについてお話していこうと思います。
カフェインには様々な効果があります。眠気を軽減させ、集中力がアップする作用。筋肉の収縮を助け、疲労感を軽減したり、代謝を上げて筋力トレーニングやダイエットなど、運動面のパフォーマンスを高める効果があります。しかし、カフェインを摂りすぎると悪影響を及ぼし、めまいや吐き気、震えを起こします。カフェインを摂っていい量は1日あたり、400mgでコーヒー約5杯分までが目安とされています。

私自身、コーヒーが好きで昔は毎日飲んでおり、多い時には1Lも飲んでしまうことがありました。その結果、気分が悪く体の震えが止まらなくなり、業務に支障をきたすことがありました。何事もほどほどに好きなものを楽しむことが大切ですね。

 

来週のおすすめ見学日

12月1日(月)13:00~15:00 模擬就労を見学できます
12月2日(火)13:00~15:00 SSTを見学できます

このページもあわせてチェック!:
チャレンジド・アソウ広島駅前事業所のご案内
https://challenged.ahc-net.co.jp/office/hiroshima-ekimae/

#チャレンジド・アソウ #チャレンジドアソウ #就労移行支援事業所 #就労移行移行支援 #チャレンジドアソウ広島駅前 #チャレンジド・アソウ広島駅前事業所 #広島 #広島駅 #稲荷町 #障害者 #障がい者 #就労 #就活 #再就職 #就職活動 #就労相談 #ハローワーク #仕事 #発達障害 #精神障害 #身体障害 #知的障害 #不安障害 #適応障害 #双極性障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム症候群 #難病 #統合失調症 #鬱病 #うつ #うつ病 #躁うつ病 #アスペルガー #ADHD #ASD #LD #注意欠如多動症

チャレンジド・アソウ広島駅前事業所

〒732-0827 広島市南区稲荷町4番1号
広島稲荷町NKビル13階
(広島市電「稲荷町」電停より徒歩1分)

TEL:082-568-6020

まずはお気軽にお問合せください。

みなさんに安心してご利用いただくために、チャレンジド・アソウでは事業所見学や体験利用をおすすめしています。
実際にご自身の目で事業所の雰囲気やプログラムを確認してみませんか?

※ご家族の方もお気軽にお問い合わせください。

通常ページのCTA