支援員
デイサービスの生活相談員になりたい!仕事内容や給料、資格要件などを解説

デイサービスの生活相談員になりたい!仕事内容や給料、資格要件などを解説

デイサービスの生活相談員になりたい!仕事内容や給料、資格要件などを解説

デイサービスの生活相談員を目指すなら、仕事内容や給料、必要な資格などを知っておきたいですよね。ただ、いくら調べても内容が複雑でよくわからない方が多いのではないでしょうか?

この記事では、デイサービスの生活相談員について下記のようにまとめてみました。

  • 仕事内容
  • 生活相談員になる方法
  • 生活相談員からのキャリアアップルート

この記事を読めば、生活相談員の仕事のやりがいに興味を持って、すぐにでも求人広告を確認したくなりますよ。

それでは、デイサービスの生活相談員について一緒に確認していきましょう。

デイサービスの生活相談員は事業所の司令塔!

デイサービスの生活相談員は事業所の顔といえる存在です。

なぜなら、管理者や看護師、介護職員などと連携を取りながら、事業所内外の対応で中心的役割を担っているからです。

他職種のフォローや外部機関との連絡・調整など、仕事内容はとても幅広いといえます。つまり、デイサービスの生活相談員にはチームの司令塔としての役割が求められているのです。

さらに、給料も介護職員より高く、さらなるキャリアアップも目指せるため、とても魅力的な職種といえます。

それらの解説の前に、まずはデイサービスの生活相談員の仕事内容や、やりがいなどについて解説していきましょう。

デイサービスの生活相談員とは?

デイサービスの生活相談員とは?

デイサービスの生活相談員はどのような仕事をして、どのようなことにやりがいを感じているのでしょうか?

また、ほかの介護施設にもいるのでしょうか?この章では仕事内容ややりがい、ケアマネージャーとの比較について解説します。

デイサービスの生活相談員の仕事内容

デイサービスの生活相談員は様々な仕事をしていて、事業所によっては介護職員を兼務しています。

手続きや相談業務、ほかの機関との調整も

デイサービスの生活相談員の仕事内容は、事業所の規模や方針によって異なります。

ただ、共通していえることは、様々な仕事をするために柔軟な対応が求められることです。

仕事内容は「相談」「連携」「調整」に大きく分かれ、具体的には下記のようなものがあります。

  • 利用希望者に対してのサービス内容の説明、相談対応、見学対応、入退所の手続き
  • サービス利用者の相談対応
  • ケアマネージャーやボランティア、外部機関との連絡・調整
  • 事業所内スタッフや地域との連携
  • 個別援助計画の作成

また、事業所によっては送迎のフォローで運転業務もあります。

介護職員と兼務する事業所もある

事業所の方針によっても異なりますが、介護職員と兼務する場合があります。理由としてはサービス利用者の状態把握や介護現場のサポートです。

具体的には、一般の介護職員と同じように、食事介助やレクリエーション実施などをします。介護業務をするため、介護業務未経験の方は介護スキルが身につきますよ。

デイサービスの生活相談員のやりがい

求人を探すうえで休日や休憩時間は大事ですが、仕事でのやりがいも大事ですよね。

デイサービスの生活相談員のやりがいは、サービス利用者の地域生活のサポートや、介護職員からキャリアアップできることです。

サービス利用者の地域生活をサポートできる

デイサービスの生活相談員はサービス利用者の地域生活に大きくかかわっています。

なぜなら、自宅から通っているサービス利用者の生活のサポートをデイサービスで行っているからです。

例えば、自宅では難しい入浴・食事の介助や、生活に必要な身体機能維持・改善のための運動を事業所で行っています。

つまり、デイサービスで中心的役割を担う生活相談員は、高齢者が住み慣れた地域で生活するために重要な仕事をしているのです。

介護職員からキャリアアップできる

デイサービスの生活相談員は、介護職員からのキャリアアップルートの一つといえます。

なぜなら、生活相談員は介護業務の経験やスキルがいかせる職種であるからです。

例えば、サービス利用希望者の身体の状態に、所属するデイサービスがあっているのかを判断するためにも介護の視点が必要です。

この判断は介護業務未経験の生活相談員では難しいといえます。デイサービスの生活相談員なら、介護業務の経験をいかせますよ。

ケアマネージャーとの違いは?ほかの介護施設にもいるの?

生活相談員の仕事内容はケアマネージャーと共通点もありますが異なる点もあります。また、デイサービスと同じように、ほかの介護施設でも生活相談員は配置されています。

ケアマネージャーとの共通点と違い

生活相談員とケアマネージャーはともにプランを作成する点では共通していますが、プランの種類が異なります。

デイサービスの生活相談員は事業所でのサービス提供に必要な通所介護計画書を作成します。

一方、ケアマネージャーは介護サービス全体に必要なケアプラン(介護サービス計画書)を作成します。

そのため、生活相談員はサービス利用者のデイサービス内の様子を把握するだけですが、ケアマネージャーは生活全体を把握する必要があります。

つまり、プラン作成の点では共通していますが、プランの範囲とサービス利用者の生活をどこまで把握するかの点で大きく異なっているのです。

ほかの介護施設にいる生活相談員

生活相談員は人員配置基準によってほかの介護施設でも配置が義務づけられていて、下記のような施設に配置されています。

  • ショートステイ
  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人保健施設(老健)

施設や規模などによって生活相談員の仕事内容や役割は異なってきますが、「相談」「連携」「調整」の仕事の基本は変わりません。

なお、介護老人保健施設(老健)で生活相談業務をする職種は、名称が異なり支援相談員といいます。

デイサービスの生活相談員になるには

デイサービスの生活相談員になるには

デイサービスの生活相談員として働くためには、資格や介護業務の経験が必要なのでしょうか?また、生活相談員に向き不向きはあるのでしょうか?

デイサービスの生活相談員の資格要件とは

デイサービスの生活相談員として働くためには資格が必要です。しかし、全国共通の資格要件と、自治体が独自で決定している資格・実務経験の要件があります。

生活相談員に必要な資格

生活相談員として配置されるためには下記のような資格が必要です。

  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 社会福祉主事任用資格

社会福祉主事任用資格は通信課程を修了すれば取得できます。

ただ、大学で心理学や法学、経済学などの30科目以上の中から3科目を履修して卒業すれば、「三科目主事」といって社会福祉主事任用資格を保有していることになります。

福祉系以外の大学を卒業している方でも、気づかぬうちに「三科目主事」を保有していることがあるため、生活相談員に興味がある方は大学時代に取得した単位の内容を確認してください。

なお、介護福祉士資格があれば生活相談員になれる自治体もありますよ。

自治体によっては実務経験だけでも生活相談員になれる?

自治体ごとで生活相談員の資格要件が微妙に異なっていて、下記のように実務経験だけで生活相談員になれることがあります。

社会福祉施設等(注)で3年以上勤務し又は勤務したことのある者
引用:生活相談員の資格要件について 北九州市保健福祉局地域支援部介護保険課
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.city.kitakyushu.lg.jp%2Ffiles%2F000134961.doc&wdOrigin=BROWSELINK

資格は保有していないが生活相談員の求人にどうしても応募したい方は、お住いの自治体に確認してみてください。

介護業務未経験でも大丈夫?

「介護業務の経験がないけど生活相談員の仕事ができるかな?」という悩みを抱えている方がいるかもしれませんが、介護業務が未経験の方も生活相談員の仕事はできます。

新しいことに臆せずに挑戦できる方なら、生活相談員の仕事を楽しめるでしょう。

ただ、物事を慎重に進めていきたいタイプの方は、介護業務経験がないことに不安を感じるかもしれません。

慎重な方は生活相談員の資格要件を満たしていても、一度介護業務を経験してから目指すことをおすすめします。

生活相談員に向いている人・不向きな人

デイサービスの生活相談員に様々な仕事をするため、向き不向きがあることは事実です。

生活相談員に向いている

デイサービスの生活相談員に向いている方は、何事にも柔軟に対応できるタイプです。

なぜなら、様々な仕事をするだけではなく、様々な職種のスタッフとの「相談」「連携」「調整」が必要であるからです。デイサービスの生活相談員の仕事内容は前述の通りです。

また、事業所内にはサービス利用者だけではなく、看護師や介護職員などの様々な職種、正職員や非常勤パートなどの勤務時間の異なるスタッフがいます。

つまり、様々な仕事や立場の異なる職種・スタッフと連携をとって仕事をする柔軟性が必要なのです。

生活相談員には向いていないかも・・・

逆にデイサービスの生活相談員に向いていない方は、物事に柔軟に対応できないタイプの方です。

様々な仕事をして、立場の異なる職種と連携をとることが苦手な方は難しいかもしれません。自分がどのようなタイプの人間なのか冷静に判断してくださいね。

給料やキャリアアップができる!

給料やキャリアアップができる!

デイサービスの生活相談員は給料やキャリアアップの可能性についても、とても魅力的な職種といえます。

生活相談員の給料

生活相談員の給料(月額)はいくらなのでしょうか?ほかの職員と比較してみましょう。

  • 生活相談員: 343,310円
  • 介護職員: 315,850円
  • 介護支援専門員:357,850

参照:厚生労働省 令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf

給料は介護支援専門員より低いですが、介護職員よりも約3万円も高くなっていて年収で考えるとかなりの金額差といえます。

そのため、介護職員からのキャリアアップとして、生活相談員になることを考えるのもよいでしょう。

キャリアアップしてケアマネージャーや管理者になれる!

生活相談員からケアマネージャーやデイサービスの管理者などへキャリアアップすることは、とても理にかなっています。

ケアマネージャーになるためには受験資格を満たしたうえで、介護支援専門員実務研修受講試験に合格しなければなりません。

その受験資格の一つである実務経験に生活相談員業務が該当します。

さらに、生活相談員での「相談」「連携」「調整」の経験は、ケアマネージャーの仕事にいかされることが多いといえます。

ケアマネージャー以外でも、事業所全体をみるという仕事は管理者と共通しています。

ケアマネージャーやデイサービスの管理者などへキャリアアップしたい方は、まずは生活相談員を目指してみましょう。

まとめ

デイサービスの生活相談員は事業所の中心的役割を担うスタッフです。

やりがいもあり給料も高いため、介護職員からのキャリアアップにピッタリです。さらに、ケアマネージャーや管理者を目指しやすい職種ともいえます。

もし、介護の仕事でやりがいやキャリアアップを考えているなら、デイサービスの生活相談員に挑戦してください。

チャレンジド・アソウではサービス管理責任者・支援員の求人を募集しております。

福岡本社を始め、広島・大阪・名古屋と全国的に展開している就労移行支援事業所チャレンジド・アソウ。未経験もOKであなたらしさを大事にしつつ、チーム単位で働くことができます。そんなチャレンジド・アソウでぜひあなたも活躍してみませんか?求人情報は下記のボタンから確認できますので、ぜひご覧になってください。