大阪ブログ
【カリキュラム】傾聴(良くない話の聴き方とは?)

【カリキュラム】傾聴(良くない話の聴き方とは?)

こんにちは。チャレンジド・アソウのスタッフです。
コロナウイルスの感染者が増えてきていますね。
外出規制等が緩和されて、なんとなく気が緩んでしまっていた・・・なんてことはないでしょうか。
大阪事業所では毎日消毒、検温を徹底し、感染対策をしっかり行っています!
一人一人が意識を持ち、体調管理と感染対策を行い、気の緩みがないように過ごしていきましょう。

先日、「傾聴」のカリキュラムを行いました。
傾聴とは、相手の話を熱心に聴き、信頼関係を作っていくコミュニケーションスキルの一つです。
詳しくは前回の記事をお読みください☆彡
https://challenged.ahc-net.co.jp/office/osaka/blog-o/bo220630/

前回は傾聴についてのポイントを学び、傾聴を意識したロールプレーを行いました。
今回は、傾聴の逆で「良くない話の聴き方」のロールプレーをペアになって行いました。

ねらいは主に2つです。
①傾聴を意識しない聴き方だと、相手はどんな気持ちになるか?
②傾聴の大切さを体感する

傾聴スキルの一つに「非言語コミュニケーション」(うなずき、相槌、態度など)があります。
非言語コミュニケーションを積極的に使うことで、相手に良い印象を与えることが出来ます。

今回は聴き手には
・非言語コミュニケーションを使わない(目を合わせない、うなずかない等)
・良くない態度で話を聴く(スマホを触る、のけぞる、足を動かす等)
ということを、やっていただきました。

ロールプレーの様子です。

スタッフの迫力満点の演技です!(笑)


ロールプレーで話し手をやってみて
・聴いているか不安
・態度が悪くて心が折れた
・相槌やうなずきがないので、話しづらい
・表情がないので怖い
といった感想がありました。
非言語コミュニケーションが与える影響は大きく、傾聴を意識して話を聴くことの大切さを、感じてもらうことができました。


皆さん人柄が良く優しい方ばかりなので、ロールプレーでも「悪い態度をしづらい」といった声も。
途中でこらえきれずに笑ってしまう場面もありました(笑)
良くない聴き方を体験してみることで、無意識に良くない態度を取っていたり、傾聴を意識できていなかった場面があることに、気付くこともできました。
今後も傾聴スキルを高められるように、カリキュラムを実施していきたいと思います♪

精神障害、発達障害、知的障害、身体障害、難病のある方で仕事、就職のこと、一人で悩んでいませんか?
事務系、作業系などの実践的なカリキュラム、ビジネスマナー、パソコンスキル、ITスキル、コミュニケーションなど幅広いカリキュラムをご用意しており、一人ひとりに合わせてカリキュラムが選択できます♪
数か月での早期就職も可能です!復職、転職をお考えの方もご相談ください!

(地下鉄谷町線「谷町四丁目駅」、地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町駅」から徒歩6分!9割の方が利用料金0円!交通費補助あり!)

来週のおすすめ見学日

8月2日(火)10:00~12:00  パソコンスキルアップ(オンライン)初級ワード

8月4日(木)13:00~14:40  職業適性マイチャレンジ

このページもあわせてチェック!:
チャレンジド・アソウ大阪事業所のご案内
https://challenged.ahc-net.co.jp/office/osaka//

チャレンジド・アソウ大阪事業所

〒540-0026 大阪市中央区内本町2-4-16
オフィスポート内本町9階
(地下鉄谷町線「谷町四丁目」徒歩7分、
地下鉄堺筋線「堺筋本町」徒歩5分)

TEL:06-6809-2456

まずはお気軽にお問合せください。

みなさんに安心してご利用いただくために、チャレンジド・アソウでは事業所見学や体験利用をおすすめしています。
実際にご自身の目で事業所の雰囲気やプログラムを確認してみませんか?

※ご家族の方もお気軽にお問い合わせください。

通常ページのCTA