こんにちは。チャレンジド・アソウ博多事業所の吉原です。
	
	だんだんと博多駅を利用する人が増えてきたなと感じる今日この頃です。
	今日の福岡は、なんとなく梅雨を思わせる湿度と時々小雨も降っています。
	チャレンジド・アソウでは少しずつ通所を再開し、
	訓練生と久しぶりに顔を合わせる機会も増えてきました。
	在宅でもちゃんとトレーニングしている皆さんですが、
	生活サイクルが少し夜型になっている方も少なくないようです。
	「通所が本格的になる前にリズムを戻さなくちゃと思うけど心配」
	という訓練生と今日、面談しました。
	まずは、通所していた時のサイクルの確認。
	そしてその時といま、どこがずれているか。
	どこから戻せば近道か。
	一つ一つ確認していって、「よし、まずは入浴時間を早めよう」
	という結論に。
	一人で考えていたら、なかなか整理しづらいことも
	社員と話しながら考えていくと、すっきり片付くことが多いのです。
	何かモヤモヤしてるけど、どこから手を付けていいかわからない。
	そんな方はぜひ一度、誰かに相談してみましょう。
	意外と自分のこと知らない人のほうが話しやすいこともあります。
チャレンジド・アソウ博多事業所は、勇気を出すあなたを待ってます。
就労移行支援は在宅利用・在宅訓練ができる!気になる訓練内容や利用条件を解説事業所に通所することで就職に向けたサポートを受けられる就労移行支援。しかし、なかには就労移行支援事業所に通うことが困難な障害者の方もいら...


											

