ブログ
11月号「2017年度 上半期の実績 ご報告」

11月号「2017年度 上半期の実績 ご報告」

2017年度 上半期の実績 ご報告

発行:大阪・新大阪事業所

PDFはこちら

ハローワーク同行

訓練生とハローワークへ同行します。
相談窓口や求人票検索等をサポートし、より良いマッチングに繋げます。

ケース会議

訓練生の課題共有、支援方法の検討を行います。
決定した支援方法を共有し統一した支援に繋げます。

通院同行

訓練生の通院にスタッフが同行します。
担当医との診察内容の共有や事業所での様子を伝え、連携しています。

合同企業説明会

合同企業説明会を経て、就職をされている方々がおられます。
履歴書作成や面接同行などのサポートがございます。

担当者会議

訓練生を支える支援機関が集まり、支援についての方向性を検討・確認・共有します。
(ご家族、ご本人にご参加いただく場合もあります)

企業見学/5件実施

職業理解を深めるため、実務上でのビジネスマナーや「働く」ということを知る為に、企業見学を実施しています。
見学前に企業について調べ、見学後に学びを発表・共有します。

出前講座/5件実施

医療機関のディケアに通所されている方々に、弊社の取り組みを説明に伺い、トレーニングを体験していただきます。

実施内容

  • 面接と応募書類の書き方
  • 企業が求める人材
  • 働く上での身だしなみ
  • 障害者雇用の現状
  • 働くために必要なこと
  • その他

企業実習/36件実施

企業での実習を通して、職業理解を深めたり、ご本人に合う職業を確認する機会になります。
(実習受け入れ企業30社/下記参照)

就職実績

2017.4. 1 チャレンジド・アソウ大阪事業所
2017.5. 1 テルウェル西日本株式会社
2017.6.15 西日本電気システム株式会社
2017.6.20 ウエルシア薬局株式会社
2017.9.1 ウエルシアオアシス株式会社
2017.10.11 株式会社クボタスタッフ

実習受け入れ企業(順不同)

西日本電気システム株式会社
株式会社エムツープレスト
株式会社週刊大阪日日新聞社
障害者ドットコム株式会社
毎日美装株式会社
日本ドリーム・サービス株式会社
社会福祉法人育徳園
特別養護老人ホーム 白寿荘
生江障害者会館 光生園
株式会社クボタスタッフ
株式会社英光ライティング
株式会社あしすと阪急阪神
CAFE BAHNHOF
シェラトン都ホテル大阪
なにわ焼いも本舗
株式会社クリーン&クリーン
ウエルシアオアシス株式会社
守口市役所
パナソニックエコシステムズ共栄
株式会社かんでんエルハート
株式会社エルアイ武田
シャープ特選工業株式会社
アデコソレイユ株式会社
OSAKAしごとフィールド
和菓子かすがの
大阪府各部署
大阪市地域就労
しごと情報ひろば
(株)アソウ・ヒューマニーセンター

実習受け入れをしていただいている企業様にお聞きしました!

質問「障害者の実習受け入れについて、教えてください」
特別養護老人ホーム 白寿荘
【業務内容】高齢者介護 補助

8年前に障害を持ってらっしゃる方の雇用を開始させていただきました。

実際の雇用を始めるに至って、大きな目標として、当時の大阪府の障害者雇用率が全国的に非常に低く、“働きたいけど働く場所がない”障害を持つ事でさらにその働き口が狭まる中、障害を持ってらっしゃる方の雇用を真剣に考え、取り組みを行う事が「私たち社会福祉法人の使命のひとつではないか!」との思いで障害者雇用を始めさせていただきました。

彼らと共に過ごす事で、彼らの事も少しずつ理解できるようになってきました。
白寿荘での雇用契約は週30時間ではありますが、必ず正規職員であること。

彼らのペースで彼らに合わせた仕事を提供していくが、お客様扱いにならないようにする事と、安い賃金での一社員ではなく、彼らの自立と自律を支援できるようにしていきたい。という思いで今も雇用に取り組んでいます。

当初は実習を受ける=就職を受けいれるというスタンスで取り組んでおりました。ただ、そうなると実習も年に1人しか受けられず、実習依頼をお断りするケースが増えてきました。

何とか実習だけでもという先方の思いと、実習を受けるがここので就職は無い。という本人の思いとをどう受け止めるべきなのかを悩んだ時期もありました。

現在は、ここで何かを感じ取ってもらえればいいかなという思いと、実習生の方が学びたいと思っている事をお手伝いさせていただけ、次のステップへ進めるのであれば、実習を受けさせていただこうという思いで取り組んでいます。

現在のところ、他社の受入れでも多いのが、まずは社会に慣れる・人に慣れるというテーマで実習に来られる方が多いです。

私たちにできる事はしれていますが、そういった方々の自信につながる何かを提供できたらという思いで実習をお受けしております。


自分に合った就職活動

発行:広島事業所

PDFはこちら

チャレンジド・アソウでは長期就労を目標に、以下のビジネス、就活といったカリキュラムや面接練習を実施し、トレーニングを行っています。

今回はハローワークの障害者合同面接会に向けて、行っている就職活動に関するカリキュラムの紹介や合同面接会の様子などを紹介します。

ビジネス

挨拶の仕方、報連相の仕方、お茶出しの仕方、上座下座の席次など、ビジネスマナーを学びます。ビジネスマナーで大切なのは思いやりの心と、相手に分かりやすく手短に迅速かつ正確に意見や情報を伝える技術と学びました。

就活

求人票の見方、履歴書の書き方、志望動機の書き方、面接の受け方などを学びます。

応募企業選びで参考になる企業側から見た必要としている人材の要件、求人票や履歴書等、自分の長所を活かした志望動機の書き方を学びました。

面接練習

面接練習の様子
社員が面接官となり、実際の面接を想定して練習をします。
ビデオで撮影することにより、自分で見直すことができ、面接をする時の表情や、目線、身振りなど確認することで印象が大切だと実感しました。

障害者合同面接会

10月3日(火) 13:00~16:00
広島県立総合体育館大アリーナにて、ハローワークの障害者合同面接会が開催されました。

障害者合同面接会に行ってきました

当日は、訓練生で面接を受ける方や見学希望者の方も一緒に会場に向かいました。

会場で受付けを済ませ、注意事項などの説明があり、面接会開始です。
会場には企業の方、求職者の方等、多くの方々でごった返しており、かなりざわざわとした印象でした。

企業によっては求職者が多く、後ろで待つ時間も長くなってきます。
待つ間も見られていますので油断は出来ません。
実際に応募する企業の方との面接なので、就職に直結するため緊張感もひとしおです。

私は2社受けました。
同じ内容の質問でも面接官や聞き方が違うだけで雰囲気が変わり、こちらの受け取り方も変わると思いましたし、面接の結果として1社目より2社目の方が緊張がほぐれたと思うので、面接の機会を多く持つことが大切だと改めて感じました。


就職者の声 Tさん【40代/女性/精神障害/事務職】

発行:福岡本社

PDFはこちら

”誰かを支える喜び”

利用を始めた頃は、常に不安を抱え緊張した表情でチャレンジド・アソウに通っていたTさん。

訓練生と交流する中で身につけたサポート能力は、就職に、そしてTさん自身のやりがいにも繋がっています。

Q.
現在はどのようなお仕事をしていますか?
A.
病院内の福祉サービスを提供する施設で、看護師・保育士・業務技術員の方々の事務サポートをしています。
Q.
業務が幅広いとのことですが、仕事のやりがいは?
A.
直接利用者さんと接することはありませんが、利用者さんの笑顔を見られることがやりがいに繋がっています。また、事務員は私だけなので、部署全員をサポートすることで、皆さんが本来の看護や保育の業務に専念できることを嬉しく思います。
人には見えにくい仕事ですが、誰かを支えることに喜びを感じています。
Q.
1年間続いた秘訣を教えてください。
A.
過去の自分だったら思いつきと気持ちだけで行動していましたが、今は1~2日考えてから行動するようにしています。そのため、前向きに考えられるようになれました。辛いこともありましたが、今は毎日笑顔で会社に行けるようになっています。
Q.
辛いこともあったのですね。そのような時は、なにかストレス発散方法があるのですか?
A.
植物のお世話です。気がつくと植物に話しかけていることもあります。イングリッシュガーデンを作るのが将来の夢です。
Q.
今後の目標は?
A.
来年子どもたちが自立するため、その後の自分の人生を考えいきたいです。
働き方や生活スタイルも変わってくると思いますし、読書や手芸などの趣味にも取り組んでいきたいです。
Q.
これから就職活動をされる方へ、アドバイスをお願いします。
A.
いくつになっても知らないことがあり、今見えているものがすべてではなく、学ぶことがあります。自分の未来に固定概念を持たず、自分で範囲を決めないことが、将来を広げてくれます。必ず道は開けると思います。
通常ページのCTA