障害者の方の就労移行支援
就労移行支援サポートの利用は意味ないという声は本当?

就労移行支援サポートの利用は意味ないという声は本当?

障害を持つ方や難病を抱える方が一般企業への就職を目指す際に利用する就労移行支援制度。

この就労移行支援制度利用によるサポートを受けることができるのが就労移行支援事業所です。

各地方自治体に3,400カ所以上もあるこの就労移行支援ですが、インターネットなどを見ると”就労移行支援利用は無駄で意味ない”と書かれていることも多いです。

今回は本当に就労移行支援制度の利用は意味ないのか、そしてなぜそう言われるのかを検証してみました。

障害や難病をお持ちの方で是非就職したいとお考えの方は是非最後まで読んでみてくださいね。

チャレンジド・アソウ 広島事業所 /
チャレンジド・アソウ 大阪事業所 /
チャレンジド・アソウ 新大阪事業所 管理者
サービス管理責任者

監修:池田 倫太郎

株式会社チャレンジド・アソウ
立ち上げの中心メンバー。
就労移行支援事業、就労定着支援事業、
特例子会社の運営を行う。

就労移行支援利用が意味ない、無駄だと言われている理由はどのようなもの?

就労移行支援制度や事業所利用が意味ないと言われる声をピックアップすると以下のようなものがありました。

  • 就労移行支援事業所に通っても就職できなかった
  • 用意されているカリキュラムが単純すぎて意味ない
  • 就労移行支援事業所に通ってもお金がもらえない
  • スタッフの質が悪い など

これらの根拠を詳しくみてみましょう。

就労移行支援事業所に通っても就職できなかった

就労移行支援事業所を利用しても2年間という期間内で就職ができなかったというもの。

確かに就労移行支援制度は2年間という期間を原則として定められているので、その間に就職ができないという声ですね。

用意されているカリキュラム内容が単純すぎて意味ない

就労移行支援事業所では目標とする就職に就くために仕事に必要なビジネススキルを習得するサービスを利用することができます。

またそれに併せてビジネスマナーなども学ぶことができるのですが、自分にとっては簡単すぎて意味がない、つまらないというような意見のようです。

就労移行支援事業所に通ってもお金がもらえない

就労移行支援制度は就職を目指す障害を持つ、難病を抱える方のサポートをするための制度なので、原則賃金や工賃の支払いはありません。
(一部企業実習に一定期間通った際などは支払われることがあります)

また就労移行支援制度が国から補助金を受けていることから、事業所が利用者に意味のない作業をさせて不当に設けていると考える方もいらっしゃるようです。

スタッフの質が悪い など

就労移行支援事業所を利用された方がインターネットなどでよく話していることが、「スタッフの態度が悪い」「スタッフが親身に相談に乗ってくれない」というもの。

日本全国に3,400カ所以上もある就労移行支援事業所なので、もしかしたらそういったスタッフもいたのかもしれません。

確かにそういったスタッフに当たってしまうと就労移行支援を利用しても意味ないと思ってしまうかもしれません。

このような声を聞いて本当に就労移行支援制度はよくないと思うのは早計

このような声や意見が”就労移行支援制度の利用は意味がない、無駄である”という趣旨のようですが、これらを聞いて就労移行支援事業所を利用したくないとお考えですか?

それだと早計です。

なぜならばこれら意味ないという声や意見は「事業所選びにより解決できることがほとんどである」からです。

確かに3,400カ所も就労移行支援事業所があるのでよくない事業所もある可能性はあります。

それらを選んでしまった方は非常に残念ですし、よくないことだと思います。

しかし、今はしっかりとした就労移行支援事業所を利用することができれば、これらの問題を不安に思う必要はありません。

きちんとした就労移行支援事業所を選べば、決して制度利用やサポートを受けることが意味ない、無駄であると言うようにはなりません。

次の項目では就労移行支援事業所のサービスを利用することを不安に思わなくても良い理由について解説します。

きちんとした事業所であればサービスを利用した方が絶対に良い、その理由

  • 就労移行支援事業所を利用しても就職できなかった
  • 用意されているカリキュラムが単純すぎて意味ない・合わないと感じる
  • 就労移行支援事業所に通ってもお金がもらえない
  • スタッフの質が悪い など

これらの”就労移行支援利用は無駄で意味ない”という点については以下のポイントを気をつけることで解決します。

就労移行支援事業所を選ぶ際に就職率などをチェックし、実績あるところを選ぶ

就労移行支援事業所に障害や難病を持つ方が通う目的は一つ、「一般企業に就職すること」です。

就労移行支援事業所はたくさんなるので、選ぶのが難しいとは思いますが、問い合わせをした際やカウンセリングを最初に受ける際にはきちんと自分の障害や病気などについて説明した上で、どのような会社に就職したいのかを担当者に伝えるべきです。

就労移行支援事業所と一言で言っても、様々な事業所があり、サービスやサポートも様々。

ビジネススキル習得に強い、カリキュラムが充実している、就職活動サポートに自信がある、就職後の職場定着に力を入れているなど。

また各事業所で就職率など数字を公開している事業所もあります。この数字も是非参考にするべきでしょう。

例えば、この記事を監修しているチャレンジド・アソウの新大阪営業所であれば、2018年度22名の就職が決定し、定着率は100%となっています。

これらをきちんと考慮し、納得した上で就労移行支援事業所を選ぶと、ご自身の就職達成に繋がっていきますし、もちろん目的が達成されれば、就労移行支援事業所が意味ないなどとは思わないはずです。

用意されているカリキュラム内容が単純すぎて意味ない・合わないと切り捨ててしまうのNG

用意されているカリキュラムが単純すぎて意味ないとおっしゃる方は比較的多いです。

しかし就労移行支援事業所には様々な障害を持つ方、難病を抱えている方が通所されます。

そのため精神障害の方と発達障害の方を比較しても同じカリキュラムを受けてもこなすスピードが違うのは当たり前です。

そこで”なぜ私がこんな簡単で単純なことをやらなければいけないんだ、意味がない!”と切り捨てるのはNGです。

まず知っていただきたいのが、就労移行支援事業所は「基本的なビジネススキルを習得すること、ビジネスマナー(コミュニケーション)を身につけることを、決められた通所日に休まず通いながら身につける目的があることが前提である」ということです。

このスキル・マナー(コミュニケーション)・通勤する習慣を身につけてこそ就職活動のスタートラインに立てるのです。

まずは単純で簡単だから意味がない、無駄であると思わずに、継続して就労移行支援事業所に通所するということから始めるのが良いでしょう。

お金がもらえないのは本来の目的を見落としている

就労移行支援事業所に通ってもお金をもらうことは基本的にありません。

なぜならば就労移行支援事業所は国の補助を受け、障害を持つ方や難病を抱えている方の就職をサポートすることがサービスであり、障害を持つ方や難病を抱えている方がお金を得る場所ではないから。

ちなみに障害を持つ方や難病を抱えている方が一般企業での就職が難しい、または就労移行支援を2年間受けても就職できない場合は就労継続支援という制度に移行することは可能です。

この就労継続支援は障害を持つ方や難病を抱えている方に働く場所や仕事を提供することを目的に作られた制度です。

ただ、「一般企業への就職を望む」ことが前提なのが就労移行支援制度なので混同しないようにしましょう。

本当に就労移行支援事業所はお金を儲けるために運営されている?

就労移行支援制度を否定される方の中には事業所が国の補助金目当てで運営しているということを言われる人がいらっしゃいます。

就労移行支援事業所が国の補助金を得ているのは儲けることが目的でなく、利用者の金銭的負担を減らすことからだということを見落としているのではないでしょうか。

実際にほとんどの利用者の方が無料で就労移行支援制度を利用できています。

もちろん、就労移行支援事業所は補助金を多く得た方が良いのは間違いありませんが、就労移行支援事業所もサービスを利用者に提供するのにスタッフ、施設の家賃、設備費など多くの費用がかかっていることも見逃せない点と言えるでしょう。

よほどの質の悪い就労移行支援事業所ではない限り、スタッフは皆、利用者の方が望む就職を実現したいと考えていますし、それをサポートしたいと仕事をされていますよ。

また最近は就労移行支援事業所の就職率や定着率を国が厳しくチェックしています。

そのために低サービスを提供する、就職を手伝わないなんてことは真っ当な就労移行支援事業所であれば考えないことです。

制度が意味ないと思う前に是非知っておきたいことやポイント

これまで”就労移行支援利用は無駄で意味ない”となぜ思われるのか、そして本当に無駄で意味ないことなのかを解説してきました。

それに対してはこれまで述べてきたように、きちんとした就労移行支援事業所を選べば不安に思う必要がないことがわかっていただけたと思います。

それでは実際に就労移行支援事業所を利用する前に知っておきたい点をいくつかお話します。

就労移行支援事業所利用に向く方、向かない方

就労移行支援制度を利用するにあたり、向く方と向かない方います。

それは短期で仕事に就きたい、事業所にできるだけ通いたくない方は向きません。

どちらかというと就労移行支援事業所は決められた期間(2年間)という中・長期で就職までの目標までを逆算して通うサービスだからです。

就労移行支援事業所を利用している間、給料や賃金は支払われませんので障害者年金や生活保護を受けていない、生活基盤がきちんとしていない方は向きません。

逆に自分の障害や病気と向き合いながら、長くできる仕事に就きたい、自分にあった職業(適職)を見つけたいという方に向いているサービスと言えます。

きちんと事業所に通うのが辛い、嫌だという方は就職までつながりにくい

先ほども触れましたが、就職や仕事を得る上で必要なのはビジネススキル・ビジネスマナー・そしてきちんと事業所に通うことができる体力や習慣です。

実際に就職してからは決められた時間に出社する必要があります。

では自分は精神障害を持っているから難しいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、障害と向き合う、精神状態をコントロールするのも就労移行支援事業所で学べることです。

まずは「辛い、嫌だ」と諦めずに就労移行支援事業所に定期的に通えるようにするということを目標とするのが良いでしょう。

積極的に就職活動に取り組む、スタッフとコミュニケーションをとる

就労移行支援事業所ではそれぞれにあったカリキュラムが組まれ、提携的な作業トレーニングもあります。

それらをただこなすだけではなく、就職しても働いていく自信がついた、または他のことにチャレンジしたい!と思うのであればそれを積極的にスタッフに知らせていきましょう。

この次のステップに進む。ということが就職活動を成功させることの第一歩になります。

面接に一緒に取り組んだり、雇用後、職場定着のサポートも

その他、就労移行支援事業所で受けられるサポートはたくさんあります。

就職活動の際に面接対策をしたり、雇用された後、6ヶ月間職場定着するためのサポートを行ってくれたりもします。

就職できない原因は自分で掴めたりもしますが、就職後の周りとのコミュニケーションの方法や環境構築はなかなか自分ではコントロールできないもの。

そういったことを行ってくれる就労移行支援事業所のスタッフはあなたの心強い味方と言えそうですね。

まとめ

いかがだったでしょうか、今回は就労移行支援制度について、そして本当に”労移行支援制度のサービス利用が意味ない、無駄である”という声が本当かということを検証してきました。

結果、記事を読んでいただいたらもう、お分かりいただいていると思いますが、就労移行支援事業所は決しておかしい、お金儲けだけのひどい場所ではありません。

きちんとした就労移行支援事業所であれば、障害を持つ方、難病を抱える方がどう社会参加や復帰をサポートできるかを考え、たくさんのスタッフが仕事をされています。

ご自身の障害や病気と向き合いながら、症状を悪化させることなく、就職までの道のりをスタッフと相談しながら進めていける就労移行支援事業所。

是非、悩むだけでは終わらず一度カウンセリングを受けてみるのをお勧めします。

チャレンジド・アソウの就労支援の特徴

まずはお気軽にお問合せください。

みなさんに安心してご利用いただくために、チャレンジド・アソウでは事業所見学や体験利用をおすすめしています。
実際にご自身の目で事業所の雰囲気やプログラムを
確認してみませんか?

※ご家族の方もお気軽に
お問い合わせください。

通常ページのCTA