ブログ
9月号「感謝の気持ちでいっぱい」

9月号「感謝の気持ちでいっぱい」

就職者の声 Mさん【20代/男性/知的障害/商品管理職】

発行:福岡本社

PDFはこちら

”感謝の気持ちでいっぱい”

Mさん

高校を卒業したばかりの頃、社会のことは右も左も分からないままチャレンジド・アソウの利用を開始したMさん。

周囲をよく見て行動できる心優しいMさんだからこそ、今では店舗の棚を1つ任せてもらえる立派な社会人に成長しました。

Q.
現在はどのようなお仕事をしていますか?
A.
店内の清掃や売り場の商品陳列、在庫管理などをしています。昨日は、新しく商品へ金額のシール貼りの仕事をしました。入社して7ケ月が経ち、仕事にも慣れてきました。店長がいない時でも責任を持って仕事をしています。
Q.
実際に働いてみていかがですか?
A.
初めは仕事の進め方がわかりませんでしたが、社員の方から教えてもらい、今では、新しく入った人に教えられるようになりました。また、体調にも気をつかっていただいて、働きやすい環境です。
Q.
初めてのお給料をもらった時はいかがでしたか?
A.
店長をはじめ、社員の方への感謝の気持ちでいっぱいでした。
そのお金で自分の服を買いました。母の日はお母さんへハンドクリームをプレゼントしました。
Q.
チャレンジド・アソウを利用したことは役に立っていますか?
A.
年上の人から教えてもらうことも多く、勉強になりました。
現在も一緒に学んだメンバーとは連絡をとっており、仕事がきつい時には励まし合っています。
Q.
Mさんにとって一番役に立っているカリキュラムは?
A.
ビジネスマナーのトレーニングです。高校を卒業したばかりでわからないことばかりだったので、社会人としての服装や立居振舞いを学べて良かったです。
Q.
今後の目標は?
A.
仕事ではお客様からの質問に全て答えられるようになることです。
プライベートは友人とバンドを組んで充実させたいです。
Q.
これから就職活動をされる方へ、アドバイスがあればお聞かせください
A.
チャレンジド・アソウで色々な事を学んで下さい。皆さんに就職してほしいと思っています。頑張ってください。

夏イベント『納涼祭』を行いました!

発行:広島事業所

PDFはこちら

チャレンジド・アソウ広島では、社員、卒業生、訓練生との交流を深めるため、年に三回イベントを開催しています。

おもてなしの心、チームで協力して仕事を進めていく力をつけるため、訓練生がトレーニングの一環として仕事を分担し、納涼祭を準備しました。

仕事の内容

司会係

司会原稿作成中

納涼祭当日の司会進行です。
スムーズに進行出来るよう、他の係のスケジュールも確認しながら司会原稿を作りました。

招待状・会計・ゲーム係

ゲーム準備中
卒業生へ送る招待状の作成、出席者の確認、当日は会計として会費の集計や、みんなで楽しめるようビンゴゲームなどを行いました。

食事・会場設営係

納涼祭で食べる食事や飲み物を準備しました。
予算内でなるべく皆の希望に添うように、食べたいおかずや好きなお菓子のアンケートを取り、食事内容を決めました。

会場設営では、机やイス、ゴミ箱の配置などを決め会場作りをしました。
夏の雰囲気になるよう風鈴などを飾りつけ、BGMも流しました。

納涼祭当日の様子

納涼祭当日の様子
【日 時】2017年8月5日11:00~14:00
【場 所】新天地集会所
【参加者】23名
【内 容】
食事をしながらの雑談、ゲームなどの余興です。
準備は忙しくて大変でしたが、納涼祭当日は各係がスムーズに物事を進められました。社員や卒業生と食事をしながら会話やゲームを楽しめました。

訓練生Aさんの感想
ビンゴゲームでは普段話をしていなかった訓練生と話すきっかけとなり、話ができて良かったです。

席が就職者と一緒だったので、仕事の話しも聞けて気軽に雑談できました。


平成29年5月に就職されましたKさんをレポート!(30代 広汎性発達障害 精神障害者手帳3級)

発行:大阪・新大阪事業所

PDFはこちら

スタート(見学)平成28年1月~

どんな悩みがありましたか?

  • 自分のPCスキルに意味があるのか分からない
  • 自分に向いている仕事が何か分からない

なぜチャレンジド・アソウの利用を決めましたか?

  • 職業体験やトレーニングを通してやりたい
  • 仕事が見つかるのではないかと思い決めました。

(見学時アンケートより)

通所の中で(平成28年1月~)

見えてきた課題

・開始当初は通所時間が開始直前だったり、身だしなみが整っていないことがありました。
・コミュニケーションが苦手で、度々「伝え方」について、相談されることがありました。

取り組んだこと

・余裕のあるスケジュールで行動することを意識し、電車の乗車時刻を1本早くしたり、身だしなみを整えるために生活リズムの見直しを行いました。
・対人スキルでは、カリキュラムの「グループワーク」「模擬就労」「雑談タイム」等で報告、連絡、相談や意見の発表を行いました。

どのように克服したか?

目標面談で課題認識を行い、実際の生活リズムを見直し、社会人としての行動パターンを習慣化していきました。
対人スキルはトレーニングの中での気づきをスタッフと相談しながら、少しづつ不安を解消していかれました。

得意だったこと

PC入力やリサーチタイムでの検索スキルが高く、トレーニングの中で人前での発表スキルも身についていきました。

実習の中で(平成28年8月~)

【実習先】チャレンジド・アソウ所内実習(事務)
指示された内容は丁寧に業務進行ができました。
元気な挨拶や正確な報告・連絡・相談が課題に。

【実習先】医薬品メーカー(印字消しや封入作業)
根気のいる作業で「自分には難しい」との感想も聞きましたが、最後までやり切りました。
発言の際の元気さや、表情の乏しさを指摘されました。

【実習先】クリーニング業(クリーニング作業補助)
安定して業務に取り組めたが、暑い中での立ち仕事で体力不足を実感しました。

  • 就職活動(平成28年10月~)
  • ハローワーク同行
  • 応募書類作成
  • 雇用前実習 電気通信事業(業務内容:データ入力)
  • 合同企業面接会 3回(7社)
  • 面接 2回

就職先を事務系に絞り、就職活動をスタート。

繰り返し面接を受けていく中で、企業からの実習体験依頼があり参加。

約25名の実習参加者の中で、入力スキルと業務指示への対応力が評価され、面接・採用の流れとなりました。

平成29年5月 実習先に就職決定!雇用前実習で評価いただいた企業(情報通信業・事務職)に就職

定着支援(平成29年5月~)

定着支援計画書を作成し支援を行っています。

  1. 仕事をする上での目標
    • 「与えられた業務を忠実に行う。他社員の方々と連携をとる」
  2. 生活上での目標「お金を貯めて自立する」
  3. 目標達成のために取り組むこと
    • 「人の話を良く聞き指示を理解する」
    • 「万全な生活習慣と体調管理」「どんな仕事も進んで行う」
    • 「自分から話しかけると同時に、失礼のないようする」
    • 「体を鍛えて、心身ともに健康でいる」
  4. 会社訪問 初日同行、3日目電話での聞き取り、その後必要時に訪問・来所
  5. メール相談・来所相談 随時行う
  6. 訓練生との交流イベント
Yさん ドリームサービス

実習受け入れをしていただいている企業様へのインタビューを読む

通常ページのCTA