就職者の声 Kさん【20代/女性/知的障がい/事務補助職】
発行:福岡本社
”働く意味を知り、仕事をする意欲を持てた”
チャレンジド・アソウを利用してよかったと感じている、いちばんの理由だそうです。
トレーニングを開始した当初は、“職場”という空間になかなか慣れなくて、休んだり、涙を流したりしながら通所していたKさん。
今ではこんな笑顔で生き生き働いています。
-
Q.現在はどのようなお仕事をしていますか?
-
A.福祉関係の企業で、アンケートのデータ入力や集計、パンフレットのセッティングなどを行っています。PCトレーニングでデータ入力実習をずっと行っていたことが役に立ちました。
-
Q.トレーニングを受けて一番変わったと思うのは?
-
A.人と目を合わせて会話し、自分が思っていることを伝えられるようになりました。
-
Q.これから就職活動を始める方へ、アドバイスをお願いします
-
A.「働きたい!!」という気持ちを強く持ってください。職場実習では、今までの訓練で学んだことを職場実習で活かしてください。
2016年度総括
発行:大阪事業所
一年間、関係者の皆さまには大変お世話になり誠にありがとうございました。
2017年度も引き続きご指導の程、よろしくお願いいたします。
ケース会議
訓練生の課題共有、支援方法の検討を行います。決定した支援方法を共有し統一した支援に繋げます。
通院同行
訓練生の通院にスタッフが同行します。担当医との診察内容の共有や事業所での様子を伝え、連携しています。
担当者会議
ご本人を支える支援機関が集まり、支援についての方向性を検討・確認・共有します。
(ご家族、ご本人にご参加いただく場合もあります)
企業実習
年間33件実施
企業での実習を通して、職業理解を深めたり、自身に合った職業を確認する機会になります。
(実習可能企業23社/実施実績下記参考)
企業見学
年間12件実施
毎月1回、企業見学を実施しています。見学前に企業について調べ、見学後のふり返りで学びを発表・共有します。
ハローワーク同行
訓練生とハローワークへ同行します。相談窓口や求人票検索等をサポートし、より良いマッチングに繋げます。
合同企業面接会・マッチング会
このような機会を経て就職をされている方々がおられます。履歴書作成や面接同行などのサポートがございます。
出前講座
医療機関などでのデイケアに通所されている方々に、弊社の取り組みを説明に伺い、トレーニングを体験していただきます。
外部講師
外部機関の就職準備プログラムで特別講義を行います。「働くために大切な事」や模擬面接会で面接練習等を行います。
就職実績
<就職日> <就職先企業>
2016年9月1日 大阪府ハートフルオフィス
2016年9月1日 大阪府ハートフルオフィス
2016年10月1日 西日本電気システム株式会社
2017年1月1日 日本コムシス株式会社
2017年1月11日 金融機関
2017年2月20日 株式会社NTT西日本ルセント
2017年3月1日 大阪市立矢田東小学校
企業実習 実績
実習先企業 | 人数 | 実習先企業 | 人数 |
毎日美装株式会社 | 4 | アデコソレイユ株式会社 | 1 |
パナソニックエコシステムズ共栄 | 1 | 西日本電気システム株式会社 | 2 |
株式会社週刊大阪日日新聞社 | 17 | 株式会社エムツープレスト | 3 |
障害者ドットコム株式会社 | 3 | 株式会社かんでんエルハート | 5 |
日本ドリーム・サービス株式会社 | 2 | OSAKAしごとフィールド | 1 |
株式会社エルアイ武田 | 5 | 大阪府各部署 | 6 |
シャープ特選工業株式会社 | 6 | 和菓子かすがの | 1 |
社会福祉法人育徳園 | 2 | 株式会社アソウ・ヒューマニーセンター | 6 |
社会福祉法人リベルタ | 2 | – |
企業見学~見て 聞いて 感じて~
発行:広島事業所
チャレンジド・アソウ広島では、
不定期で企業見学のカリキュラムが行われています。
この度は1月に、社員と訓練生で企業見学へ行ってきました。
日 時:2017年1月19日(木)13:00~15:00
見 学 先:食品加工工場
参加人数:18名
目 的:これからの就職活動に向けて、今まで知らなかった職業や実際の業務がどのように行われているのかを学ぶため。
工場内は、ガラス越しではなく、働いている方達と同じ部屋・同じ高さ・目線で、仕事をしている姿を間近から見させてもらえました。
食品の「におい」「機械のスピード・音」「働く方達の動き」等が見られて、どんな環境で、どんな仕事をしているのかを知り、自分にできそうな仕事か、自分には難しいか等を考えることができ、「働く」ということをよりイメージ出来るようになりました。
訓練生 Mさん ~~感想~~
見学している中で、すれ違いざまに各従業員の方々が私たちにも丁寧に挨拶される姿を見て、挨拶が徹底されていると感じました。
私たちは、朝礼で挨拶練習をしていますが、挨拶の大切さについて再認識することができました。