♦インタビューにご協力ありがとうございます。まずはプロフィールを教えていただけますでしょうか。
診断名はミトコンドリア病という難病です。チャレンジド・アソウ新大阪事業所には、約8か月通所し8月から入社しています。
♦チャレンジド・アソウを利用する前はどのような状況でしたか。
大学在学中に病気を発症し、卒業後も就職が決まっていない状態でした。事務でのお仕事を探していたがなかなかうまくいかず、ハローワークからチャレンジド・アソウを紹介していただき利用が始まりました。
♦障害特性について教えていただけますか。
ミトコンドリア病は服薬をすれば問題ないですがてんかんの発作が起こる可能性があります。また高次機能障害により、忘れやすい時があるので、メモを活用するようにしています。
♦チャレンジド・アソウを利用してみての感想を教えてください。
就労経験がないためビジネスマナーや報連相など社会人としての基礎から学びました。最初は就職するイメージや湧かなかったり、どんな仕事に就きたいかも曖昧でした。ですが訓練を通して自身の事を理解し少しずつ働くイメージが湧いてきました。
♦チャレンジド・アソウでどんなことに取り組みましたか?印象的だったことはありますか?
パソコンスキルのトレーニングや健康管理、それからグループワークなどに参加しました。他の訓練生の方と話をすることも楽しかったです。また実習にて現場での作業をみることができ良い経験になりました。
♦それでは今の会社や職種で働きたいと思った理由を教えていただけますか。
実習に行った際に分からないことなどを聞きやすい環境だったから。
また仕事を通してスキルアップできると感じたから。
♦現在の仕事内容について教えていただけますでしょうか。
BPO業務。スカウトメールや音声筆耕、媒体調査、昼食準備の準備などをしています。
♦仕事をする中でやりがいや、大変だったことはありますか?
初めての就労なのでビジネスマナーなどは意識することが大変です。また分からないことも出てくるので少しずつ慣れていこうと頑張っています。
♦ありがとうございます。最後に今後の目標を教えていただけますでしょうか。
まずは体調管理を間違いなくする。そこから真面目に仕事をし、信頼される存在へとなっていきたい。また仕事を通してスキルアップしていきたいと思います。
♦インタビューにご協力いただきありがとうございました!最後にスタッフからのコメントをご紹介します。
スタッフからのコメント
インタビューありがとうございました!
チャレンジド・アソウをご利用中はどんな人とも分け隔てなくコミュニケーションを取られていたことが印象的です。お人柄で周りの人にも好かれるとても良い人だなと思います。
初めての就労で大変なことがたくさんあるとは思いますがチャレンジド・アソウでの訓練を思い出して頑張ってください!応援しています!
