こんにちは。
チャレンジド・アソウ新大阪のスタッフです。
秋がとっ~ても深まってきましたね🍁🍁

今週に入り冷えて来ていますが、皆さん体調はいかがですか?
風邪などひかれませんように、ご自愛下さい ❕
今回は、【パスカル】の【パンセ】を少し深掘りしてみます。
ブレーズ・パスカルは、フランスで生まれた哲学者であり数学者、思想家、科学者です。
中学生の理科で習ったパスカルの原理を思い浮かべる方もおられると思います。

そのパスカルが思いついた事を書き留めた数多くの断片的な記述を、彼の死後に遺族などが編纂し刊行した遺著である。「パンセ(pensée)」です。
『クレオパトラの鼻がもう少し低かったら、世界の歴史は変わっていただろう。』
皆さんもよくご存知な言葉も出て来ます。
そのパンセの中で
『人間は考える葦である。』と言う言葉があります。
人間は、自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない。 しかしそれは考える葦である
人間の、自然の中における存在としてのか弱さと、思考する存在としての偉大さを言い表したものとの事です。
私個人的には、この言葉に癒され、励まされ、省察をされています。
彼の「パンセ」は、今では私にとって大切な1冊です。
秋の長い夜には、
皆さんも大切な1冊を探して読書はいかがですか!!
チャレンジド・アソウ新大阪
電話番号:06-6309-7060
メールアドレス:cashinosaka@ahc-net.co.jp
●11月29日(月)13:00~15:00
障がいの詳細をまとめる
●11月30日(火)10:00~12:00
CCフィットネス
→弊社グループ会社の元陸上選手の行う講義です!
チャレンジド・アソウ新大阪事業所
〒532-0011 大阪市淀川区西中島
1丁目11番16号 新大阪CSPビル本館1階
(阪急「南方駅」・
地下鉄「西中島南方駅」徒歩1分、
JR・地下鉄「新大阪駅」徒歩13分)
TEL:06-6309-7060
