こんにちは、チャレンジド・アソウ天王寺事業所のスタッフです。
本日はカリキュラムの基本的労働習慣(職場の困惑事例に備える)についてご紹介したいと思います。
「基本的労働習慣」のカリキュラムの目的は、、、
①働く上での基礎を知る
②規則や法令の遵守
③自己理解を深める
になります。
就職後に「このような時にどうすればいいのかなぁ」だったり、「困ったなぁ。。。」といった
場面に遭遇することもあるかと思います。
自分が働く上で同のようなときに困ってしまうのかなどを事例を通して学ぶことが
出来ます。
働き続けて行く上で自己理解を深めることで、就職後に困った!ということが
少なくなると思います。
そのような経験があると安心して働くことが出来るのではないでしょうか。
ぜひ、様々なカリキュラムを通して自己理解を深めて行っていただきたいと思います。

天王寺事業所の3月のカリキュラム
カリキュラム
天王寺事業所の3月のカリキュラム
朝礼:10:00〜10:15 夕礼:14:40〜15...

