こんにちは。チャレンジド・アソウ新大阪事業所のスタッフです。少しずつ新緑がふえて初夏の雰囲気を感じるようになりました。
今日はカリキュラムの紹介です。新大阪事業所では、対人スキルを身に付けるために「グループワーク」のカリキュラムを取り入れています。3~4人でグループになり、さまざまな課題に取り組みます。
あるときは、ペーパータワー(※1)を作ってチームで競い合ったり・・・


(※1)30枚の紙を使って、時間内にどれだけ高く積めるかを競います。チームごとに作戦が異なり、ハラハラドキドキしながらみんなで作業します。
あるときは与えられたテーマについて、パワーポイントを作成してプレゼンテーションをしたり・・・

またあるときは、トーキングゲーム(※2)でお互いの興味関心を共有したりします。


(※2)1人ずつ質問が書かれたカードを引いて、その質問に答えます。自分の考えと違う意見を受け入れ、相手が話しやすい雰囲気の作り方を練習します。
近年ビジネスの場で「心理的安全性(※3)」の効果が注目されているように、より良い仕事をするには、自分の意見や気持ちを、安心して発言できる環境が必要です。このグループワークのカリキュラムを通して、お互いに話しやすい環境を作る方法を学び、安心して話し合える楽しさを経験していただきたいと思っています。
(※3)心理学者のエイミー・C・エドモンソンが提唱した言葉で、「チームの中で対人リスクを恐れずに、思っていることを気がねなく話し合える状態」のことをいいます。
あなたもぜひ一緒に参加してみませんか?見学だけでも大歓迎です。お問い合わせお待ちしております。

☆4月25日(月) 10:00~12:00 PCレクチャー(エクセル基礎)
エクセルの練習問題を解きながら、操作方法をレクチャーします。
☆4月26日(火) 10:00~12:00 自分の意思を伝えよう(アサーション)
相手の意見も尊重しながら、自分の意見を伝える方法をレクチャーします。

チャレンジド・アソウ新大阪事業所
〒532-0011 大阪市淀川区西中島
1丁目11番16号 新大阪CSPビル本館1階
(阪急「南方駅」・
地下鉄「西中島南方駅」徒歩1分、
JR・地下鉄「新大阪駅」徒歩13分)
TEL:06-6309-7060

