こんにちは。新大阪事業所の越智です。
今週末には七夕があり、各所で短冊に願いを書くコーナーが
設置されているのが見受けられますね。
子供の頃は「無条件でお金持ちになりますように」
「願いが無限に叶うようになりますように」などと書いていましたが
大人になった今、お願いするなら「健康に過ごせますように」です。
子供の目線なら、なんて面白みがないのか!と思うかもしれませんが
今の私は切実に健康を願うばかりです。
健康に仕事をして、休日には出かけて、色んなカレーを食べたいです!
さて、今回は「パソコンが苦手でも通所できる?」という部分に
着目して書いていきたいと思います。
![訓練生用パソコン](https://challenged.ahc-net.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/パソコン-300x198.jpg)
体験会や見学に来られた方の中には、
「パソコンが苦手ですが、大丈夫でしょうか」と
相談される方もいらっしゃいます。
チャレンジド・アソウでは、日々の日誌をパソコンで入力したり、
パソコンを使用したカリキュラムをご用意致しております。
通所が始まったら、パソコンに電源を入れてログイン後「データ日誌」を
入力するところから始めましょう。
社員が隣で入力の仕方をお教えしますのでご安心ください。
データ日誌は通所の度に入力することで習慣化します。
そして、カリキュラムの中には、一日一回10分間の
タイピングタイムを導入していますので、
毎日続けていれば入力速度が上がります。
昨今では、障害者雇用での就職でもデータ入力やチェック作業といった
パソコンを使用した業務内容が多いです。
また、出勤・退勤時間もパソコンで入力する企業もあります。
「全く使えない」から「基本的な入力ができる」になると
それは就職活動において、心強い武器になります。
チャレンジド・アソウは一人ひとり違ったペースで成長していける場です。
始めはできない事も「やってみようかな」と前に進む
訓練生の方のやる気を社員は応援しています。
7月19日、20日は体験会を行いますので、トレーニング内容が
気になった方は、気軽にご参加いただけたらと思います。
![](https://challenged.ahc-net.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/12591_01-min-320x180.jpg)
チャレンジド・アソウ新大阪事業所
〒532-0011 大阪市淀川区西中島
1丁目11番16号 新大阪CSPビル本館1階
(阪急「南方駅」・
地下鉄「西中島南方駅」徒歩1分、
JR・地下鉄「新大阪駅」徒歩13分)
TEL:06-6309-7060
![](https://challenged.ahc-net.co.jp/wp-content/themes/jin-child/design/images/bnr_lp.jpg)
![](https://challenged.ahc-net.co.jp/wp-content/themes/jin-child/design/images/bnr_lp.jpg)