こんにちは。チャレンジド・アソウの深津です。
本日はカリキュラムでイベント企画を行いました。
現在イベント企画では、11月28日の懇親会に向けて、イベントを企画したり、準備物を用意したり、予算を決めて当日の参加費を決めたり、1日の流れから細かいところまで訓練生同士で話し合って頂いています。
今回の懇親会では午前中にツリー作りを行うことになりました。
上の写真は試作品です。
11月の末に開催するので、12月のクリスマスツリーをイメージしています。
本番は緑色の紙と赤のリボンを使うので、もっとクリスマスツリーっぽくなると思います。
今日の話し合いでは、クリスマスツリーの詳細を決めるグループ、案内状を作るグループ、午後のゲームの詳細を決めるグループに分かれて作業を行いました。
話し合いがスムーズに進むグループもあれば、外から見ていてあまり話し合いが進んでいないグループとありました。
話し合いが上手く進んでいないグループを見ていると、1人1人が他の人を頼っている感じでした。
誰かが喋るだろう、他の人が決めてくれるだろう、自分は良く分からないから黙っておこう、といった雰囲気がありました。
話をするのが得意な人、苦手な人
話をまとめるのが得意な人、苦手な人
色んな人がいると思います。
ただ会社に入った時に困った時や分からない時に誰かがやってくれるだろうと他の人を頼るのではなく、「分からないので教えてください」「どうしたら良いのか分からないのでフォローして欲しい」など主体的に動いて、相談できる力があるかどうかはとても大切になります。
イベント企画に参加する中で、主体的に動く力を身に付けて頂けたら嬉しいなと思います。
チャレンジド・アソウ大阪事業所
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-4-16
オフィスポート内本町9階
(地下鉄谷町線「谷町四丁目」徒歩7分、
地下鉄堺筋線「堺筋本町」徒歩5分)
TEL:06-6809-2456
