こんにちは!越智です。
最近は周りの人から「新米」という言葉が聞かれるようになりました。
越智もお米が大好きです。そんなお米の事を知るべく、ちょっとだけお米についてリサーチタイムしました。
昔はお米を作るまでに八十八の工程を経て、やっと収穫されたことから「米」という漢字ができたそうです。
苦労の末に作られたお米は、様々な儀式や祭事に使われ、お米を育てる人にも、捧げる神様にも、そして食べる人にとっても、たくさんの「思い」が「こめられている」ということから「こめ」と呼ばれるようになったそうです。(諸説あり)
米の一粒の中には7人の神様が宿っているという話も聞きます。
小さな米粒にも、小さな出来事にも感謝して日々をすごせるようになりたいです!
さて、今回は先日行われたハローワークの出前講座についてです。
「ハローワークの出前講座」は、ハローワークの職員の方が
チャレンジド・アソウに講義をしに来ていただくことです。
場所は新大阪事業所で行われましたが、大阪事業所からの参加者もいました◎
今回の講座内容は「就職にあたって必要な心構えと準備」でした。
内容は以下の通り。
自分に合った仕事選び
このタイトルでは適性に合った仕事を考えることの大切さを学びました。
日常の取組から「好きなこと」「苦手なこと」などを把握して、具体的に何が仕事に生かせるのかを知っておくことです。
「手先が器用」、「図面をみて工作できる」、「文章を書くのが好き」、などが
日々のトレーニングや、生活場面で発見できたら求人を見やすいですね。
さらに職業や業種、労働条件や必要な経験、そして将来のスキルアップなどの情報があれば、求人選びも見極めがつくようになりますね。
職業生活のスタートライン
「挨拶が最初のお仕事」
働き始めた人を支えてくれるものの中でとりわけ重要な「職場の挨拶」は
人間関係を作るために非常に大切です。今のうちに声をだして練習して慣れておきましょう!
私も最近朝の挨拶で「元気がよくて、入ってきた時にホッとします」と言われ、
すごくうれしい気持ちで仕事に取り組めました!
「仕事にとりかかる時」
仕事を教えてもらったら、実行するまえに「やり方を覚える」ところから始まります。
先輩や上司から教えてもらう場合は、きちんと聞いて重要なところはメモを取りましょう。
うまくいかないときも、メモを元に報告・連絡・相談を行えば、上司や先輩に教えてもらい、解決への近道になるでしょう。
「仕事のルール」
会社には労働条件や規律を定めた文書(就労規則)があり、それに従って働くことになります。
マナーを守って働くことは、職場の人たちと気持ちよく仕事に取り組むことにもつながります。
チャレンジド・アソウにも「利用規約」があります。
訓練生はそこに書かれたルールを守って、日々のトレーニングに取り組んでいますよ!
就職のための準備チェック表
就職までにはいくつかのステップを踏んで準備していかなければなりません。
今どれくらい準備が進んでいるのかを、項目ごとにチェックを記入して進み具合を確認します。
ステップは以下の通り。
【ステップ1】自分のことを知る…就職にあたり自分のことを知っておく
【ステップ2】仕事のことを知る…自分のことだけでなく、仕事のことについても知っておく
【ステップ3】決断し、行動に移す…どの仕事にするか決め、活動のための準備をする
【ステップ4】新しいスタート…社会人としての守るべきマナーを身に着けておく
ステップを踏んでいくことで、確実に就職まで近づいていきますね。
チェックリストの中には面接準備の細かい段階のものも含まれていました。
最後に、ハローワークの方はこんなことを言っておられました。
「日ごろから求人票を見ておくことで、色んな可能性を見出すことができます。
半年後に、今記入したチェックシートのチェックが増えていると成長を感じる事ができますね。」
就職目標時期に向かって、日々のトレーニングを大切に行っていれば、きっと実のある就職にたどりつけるはずです。
チャレンジド・アソウの社員一同、みなさまの就職に結びつくサポートをしてまいります!
チャレンジド・アソウ大阪事業所
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-4-16
オフィスポート内本町9階
(地下鉄谷町線「谷町四丁目」徒歩7分、
地下鉄堺筋線「堺筋本町」徒歩5分)
TEL:06-6809-2456