こんにちは。大阪事業所の越智です。
まだ暑さが残りますが、私が好きなチョコミント味のアイスの出回りが少なくなってくると思うと少し切ない今日この頃です。 残り少ない夏を最後まで楽しむことで、厳しい残暑を乗り切りたいと思っています。
さて、今回は、2017年8月19日に行われた事業所内の余暇イベント「チャレアソサタデー夏祭り」についてです!
チャレアソサタデーは訓練生が企画・運営する事業所内の余暇イベントです。
訓練生がカリキュラム「模擬就労」の時間内でイベント内容を考え、準備、実行していきます。
前回のチャレアソサタデーの様子はこちらからお読みいただけます!
大阪事業所の訓練生が実施日時や内容、プログラムの流れ、予算の決定といった催しものに必要なことを話し合って決め、卒業生や新大阪事業所の訓練生にも送付状を送り、参加を促しました。
事前にアンケートで意見を集めるなど、みんなが楽しめる企画に取り組みました。
当日の様子

前回より大勢の参加者が集まり、開会のあいさつを終え掛け声とともに夏祭りがスタート!
A・B・Cのチームに分かれてのグループ対抗ゲームが待ち受けています。
早速、最初のゲーム『射的』が始まりました。
訓練生が割り箸を使って作成した鉄砲で、的に輪ゴムを当てていきます。
割りばし鉄砲で次々と的を倒していきます。
鉄砲の使い方の説明や、倒れた的のセッティングも訓練生が参加し社員もサポート。
的ごとの得点を記録していきます。
次のゲームは『玉入れ』的が小さい上、ダミーの穴もあったり…
厳しめのルールが場を盛り上げてくれました!

チームごとの玉の数を、企画担当の訓練生と参加者でカウントしました。

『クイズ』も行われ、○と×でわかれてのゲームでした。聞いたことない言葉もフィーリングでの選択が迫られます・・・!
そして、お昼休憩を挟んで行われたのが『魚釣り』磁石がついた紐を棒にぶらさげ、クリップがついている魚に狙いを定めて一本釣り!
魚や棒も手作りです。カニやタコ、アンコウやサメなど様々な魚が目を引きます。
魚の裏には得点が書いているのですが、全ての魚がプラスの得点ではなく中にはマイナスの魚も…!?


次に行われたのが『ジェンガ』
オリジナルのルールが組み込まれ、番号、名前、所属事業所、好きなものを宣言してからブロックを抜きます。
どれか一つでも言い忘れると、成功しても得点には入らないという、これもまた厳しめのルール。
大阪事業所の小林と、参加者たちが注意深く聞き入ります。

音もなくそびえ立つバランスの悪いジェンガ…

戦々恐々として挑戦する大阪事業所の下田。なんとかクリアしてホッとしていました。
バランスが悪くなっていくジェンガのレンガを、参加者が抜いて積み上げていく瞬間はヒヤヒヤとした張りつめた空間でした。
そして最後のゲームは『ビンゴ!』
事前アンケートで参加者が思いついて書いた実在の人物の名前で行われました。
中には課長 池田の名前も…!(私も書きました)
今回のビンゴは景品が一人一つずつ。ビンゴになった人から選んで景品をもらいました。
全てのゲームが終了し、終わりの挨拶で幕を閉じました。
閉会の後は、就職後1年を迎える元訓練生2名からのインタビューが行われ、日々トレーニングに励んでいる訓練生や、就職したばかりの元訓練生にも励みの言葉になったと思います。
実行まで沢山の話し合いや準備にあたった訓練生、そしてフォローに奔走した社員、参加した方、みんながいないと実行が難しいのがイベント行事です。
次のチャレアソサタデーは、10月に新大阪事業所で行われる予定で既に話し合いが行われています。
チャレアソサタデーで交流の場をつくり、交流から得たことが意欲や成長につながっていけばよいですね。

チャレンジド・アソウ大阪事業所
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-4-16
オフィスポート内本町9階
(地下鉄谷町線「谷町四丁目」徒歩7分、
地下鉄堺筋線「堺筋本町」徒歩5分)
TEL:06-6809-2456

