ウェブアクセシビリティについて
ウェブアクセシビリティとは、高齢者や障害者といった、ホームページ等の利用になんらかの制約があったり利用に不慣れな人々を含めて、誰もがホームページ等で提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します。(総務省「みんなの公共サイト運用モデル(2010年度改定版)」より)
ウェブアクセシビリティに関する日本工業規格JIS X 8341-3:2010(以下「JIS」という。)が平成22年に改正公示され、これに伴い改定された総務省「みんなの公共サイト運用モデル(2010年度改定版)」により、国及び地方公共団体等の公的機関に対しJISに対応したホームページとするための取組みが求められています。
ホームページでの取り組み
チャレンジド・アソウ 公式ホームページでは、誰もが負担なく情報を取得できるよう、JISに基づき、アクセシビリティを継続的に向上していけるように努めています。
2014年度よりウェブアクセシビリティに関する社内教育を行うとともにJIS対応状況に関するホームページの調査を行い、問題点の改善に着手しています。
下記のとおりウェブアクセシビリティ方針を策定し、誰もが負担なく情報を取得できるホームページを目指してまいります。
ウェブアクセシビリティ方針(今後の目標)
1.対象範囲
チャレンジド・アソウ 公式ホームページ(challenged.ahc-net.co.jp)提供するコンテンツ
2.期限、目標とする等級
平成26年度末までに等級AAおよびAに一部準拠 することを目指します。
3.等級AAおよびAで目標に含めない達成基準
等級Aのうち以下の達成基準は現時点の目標に含みませんが、今後も対応技法等に関する情報収集に努め、できるだけ早期に対応することを目指します。
- 7.1.2.2 収録済みの音声コンテンツのキャプションに関する達成基準
- 7.1.2.3 収録済みの映像コンテンツの代替コンテンツ又は音声ガイドに関する達成基準
※等級Aに一部準拠とは
JISにはA、AA、AAAの3つの等級があります。等級Aの達成基準の一部を満たせない場合に「等級Aに一部準拠」と言います。
この表記方法は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2010 対応度表記ガイドライン 第1版 2010年8月20日(※ウェブアクセシビリティ基盤委員会ウェブサイトへリンク)」で定められた表記によるものです。
問い合わせ先
株式会社チャレンジド・アソウ 福岡本社