広島横川ブログ
チャレンジドアソウ 広島横川事業所「お花見に行きました!」

チャレンジドアソウ 広島横川事業所「お花見に行きました!」

お花見に行きました!

こんにちは。 チャレンジドアソウ 広島横川事業所のスタッフです。
お花見シーズンも、もう終わり…花のいのちは短いですね。

さて、広島横川事業所でも、先週4/3(木)お花見に行ってきました!
場所は2024年8月にオープンした「ひろしまスタジアムパーク」です。

IT2025041101

 

グループワークで開催地決定

広島横川事業所初の春のイベント「お花見」をどこで開催するか、グループワークのカリキュラムの中で、利用者さん全員で話し合いをして決定しました。

広島市内には平和公園や縮景園など数々のお花見の名所があり、それぞれに魅力的ですが、やはり決め手は近い!広い!行ったことない!…全員一致で決まりました。

ご当地クイズ~しりとり自己紹介~お食事タイム

まずは楽しみながらわが町広島を学べるご当地クイズ!スタッフには広島観光大使も在籍しているので、ガチバトル?が展開されました。

次はしりとり自己紹介。IT特化型の横川らしく「生成AIで桜の俳句を」という案もありましたが、新しく加わったスタッフの紹介も兼ねて楽しくお互いを知ることが出来ました。

参加された方の感想は?

「桜がきれいだったことはもちろん、道中にレトロなお店を見つけたり、桜並木を通ったりすることも楽しかった。」(Tさん)

「近年は花見をする機会がなかったので、久しぶりに花見ができて楽しかったです。」(Sさん)

リモート参加の利用者さんは、「スマートフォンから繋いで頂きましたが、最近のスマホは画質がすごく綺麗でビックリしました。画面越しでも雲の動きが分かりほとんど空を見てました(笑)」

皆さん、それぞれに楽しんで頂けたようでよかったです。

IT2025041103

 

広島横川事業所では、季節を肌で感じることのできるイベントをこれからも企画していく予定です。

ご興味のある方は、お気軽にご連絡ください(´▽`)♪

【スタッフおすすめモーニング&ランチ

今回は再び、おすすめモーニングを❣

JR横川駅北口改札を出て右手に歩くと左手にセブンイレブンがある信号があります。ここを渡らず右折してガード下を進むと、朝6時から営業しているラーメン屋さんがあります。朝ごはんで出汁巻玉子定食、徳島ラーメン、塩ラーメン、へそ丼を紹介しましたが、勿論背徳のメニュー「朝ラー」です。

前回は塩ラーメンに手づ口ワンタンを紹介していますが、今回は期間限定「自家製ラー油のあえそば」です。

16種類の香辛料などをブレンドした薫り高い自家製ラー油と特性の醤油ダレはちょっぴり辛くて極太麺と相性抜群でした。オプションで激辛も用意できるそうです。

IT2025041104

 

来週のお薦めカリキュラム

4月16日(水)10:10~12:00 ITリテラシー(セキュリティ)

4月17日(木)10:10~12:00 JST(職場対人技能トレーニング)

 

 

就職し仕事を継続していくために、広島横川事業所で開講しているカリキュラムはどれも大変大切です。
☆ITパスポート取得などのお手伝いも致しています。お問合せお待ちしております!

#チャレンジド・アソウ #チャレンジドアソウ #就労移行支援事業所 #就労移行移行支援 #チャレンジドアソウ広島横川 #チャレンジド・アソウ広島横川事業所 #広島 #横川 #障害者 #障がい者 #就労 #就活 #再就職 #就職活動 #就労相談 #ハローワーク #仕事 #発達障害 #精神障害 #身体障害 #知的障害 #不安障害 #適応障害 #双極性障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム症候群 #難病 #統合失調症 #カサンドラ症候群 #鬱病 #うつ #うつ病 #躁うつ病 #アスペルガー #ADHD #ASD #LD #注意欠如多動症 #IT #IT特化 #JR横川駅 #広島電鉄横川駅 #JR可部線 #JR山陽本線 #IT特化型就労移行支援事業所#高次脳機能障害 #プログラム開発 #システム運用 #システム管理 #生成AI #路面電車 #廿日市市 #大竹市 #岩国市 #安芸郡府中町 #安芸郡海田町 #安芸郡熊野町 #安芸郡坂町 #東広島市 #呉市

 

 

通常ページのCTA