履歴書作成や面接に不安がある方、お気軽にお問いあわせ下さい。
TEL:082-568-6020
※庶務でも事務でも作業系でも、就職後にSNSの発信が業務に入る場合があるので訓練に取り入れる事になりました。
こんにちは。
チャレンジドアソウ広島駅前事業所の利用者です。
すっかり春になり、そろそろ半袖でもいいかなと感じるほどの気温になってきましたね。
さて、アソウには様々なカリキュラムがあり、今回は模擬就労を紹介していきます。
模擬就労を行う目的とは、実際の職場を想定して模擬的な仕事を行い、「報告、連絡、相談」を行いながら、時間管理や協調性が養われ、社会人になるための基礎作りができる訓練となっています。
模擬就労は様々な種類の作業があり、電話応対の練習や、お弁当作り、新聞の作成など興味のある仕事をイメージ出来る様な作業を行っています。
模擬就労というワードを聞くと堅苦しいイメージがあると思います。その様なことはなく、先輩の利用者と助け合いながら楽しく取り組んでいくことができます。また、模擬就労の中で出てきた疑問や課題は、職員に親身になって相談に乗ってもらえ、その中で解決の糸口を見つけていき実践していくことで、社会人としてのステップアップをしていくことができます。
私も最初は模擬就労と聞いて、かなり緊張して肩の力が入っており、社会人としての常識が全く分からない状態でしたが、模擬就労を通して今は少しずつではありますが、社会人の常識がレベルアップしてきていると感じています。

5月19日(月)13:00~15:00 模擬就労を見学できます
5月20日(火)10:00~12:00 SSTを見学できます
このページもあわせてチェック!:
チャレンジド・アソウ広島駅前事業所のご案内
https://challenged.ahc-net.co.jp/office/hiroshima-ekimae/
#チャレンジド・アソウ #チャレンジドアソウ #就労移行支援事業所 #就労移行移行支援 #チャレンジドアソウ広島駅前 #チャレンジド・アソウ広島駅前事業所 #広島 #広島駅 #稲荷町 #障害者 #障がい者 #就労 #就活 #再就職 #就職活動 #就労相談 #ハローワーク #仕事 #発達障害 #精神障害 #身体障害 #知的障害 #不安障害 #適応障害 #双極性障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム症候群 #難病 #統合失調症 #鬱病 #うつ #うつ病 #躁うつ病 #アスペルガー #ADHD #ASD #LD #注意欠如多動症
