こんにちは。
チャレンジド・アソウ博多事業所の吉原です。
昨年このブログで「メモを活用する」を書きました。
(最後にリンクを貼り付けておきますね。)
最近、また「書いて整理する」っていいなと思うことがあったので
また書いちゃいます。
「コミュニケーションが苦手」といつも言っている訓練生がいて、
その方が最近、必ずするのが「書いて整理」です。
どんな風にしているかと言うと…、
定期的なカウンセリングの際、前日にまず自分で相談したいことを
書き出して整理します。
それを受診当日のトレーニングに持参して私と面談。
書いた内容は、さらに整理され、
「自分の聴いてほしいことはこういうことだった」とスッキリしてから
夕方のカウンセリングに向かう…といった具合です。
そして素晴らしいことにその訓練生は、カウンセリングで話した内容を
帰宅後に書いてまとめます。
それを翌日のトレーニングに持参して面談。
一緒に振り返りをして、「そういうことか。よし、頑張ろう」
と気持ちを新たにしています。
その時の訓練生の表情がとても素敵です。
自分の考えや言いたいことを頭の中で整理するのが難しいなと感じる時は
ぜひ、書き出してみてくださいね。
そしたらどこで引っかかっているかもわかります。
(なんせそこでペンが止まるわけですから)
そして書いた後はひとりで考えず、誰かに相談しましょう。
自分の不安や困りごとが「これだったんだ」という言葉にできると
それだけでも気持ちが和らぐはずです。
これ、おススメです。
チャレンジド・アソウでは、訓練生おひとりおひとりとの面談時間を
大切にしています。
悩みはひとりで抱え込まないようにしてくださいね。

【講座風景の見学】
2月3日(木)午前
2月4日(金)午前
【パソコン・作業風景の見学】
1月31日(月)午前
2月3日(木)午後




