博多ブログ
「聴く」ことについて

「聴く」ことについて

こんにちは。チャレンジド・アソウ博多事業所の吉原です。

今日は「聴く」ことのお話。
「聞く」じゃなくて「聴く」、
いつも訓練生には、「聴く」の大切さを伝えています。

二つの漢字の意味、知っていますか?
聞く・・・音や声を耳に感じ認める意
聴く・・・聞こえるものの内容を理解しようと思って進んできく意
(日本新聞協会『新聞用語集』より)
という違いがあるのです。

要は、「聞く」は受け身で、「聴く」は意志的。日本語、深い。

なので、コミュニケーションにおいて相手ときちんと向き合おうとする際は、
「聴く」姿勢もとても重要です。

訓練生の中には「話すのは苦手だけど聞くのは楽」と思っている方もいます。
たしかに受け身なら楽かもしれません。

でも、自分が一生懸命話しているとき、相手がうわの空だったらどう思いますか?
「わかってくれてるのかな?」
「話、つまんないかな?」
と、いろいろ不安がわいてきて、話を切り上げたくなりますよね。
こうなると、コミュニケーションは成立しにくくなります。

コミュニケーションとは相手と自分がわかり合うためのものです。
「話し手」「聞き手」どちらが楽、ということはないのです。
お互いが理解し合うための「聴く」態度を意識しましょう。

相手に「しっかり聴いている」ことを伝える態度としては、
① 相手に身体をむける
② 顔を上げる(要所要所で目を見る)
この2点を心がけるだけでずいぶん違います。

できるならプラスしたいのが、
③ ときどき、うなずきや相づちを入れる  です。

博多事業所の訓練生にも同じ話をしたので、
トレーニング中、みなさんが実践するようになってきました。
社員が話している時に、ずっと下を向いていた方が、
顔を上げただけでガラリと印象が違います。
話し手としては、「大丈夫かな?わかってるかな?」から
「よし、しっかり聴いてるな」と手ごたえを感じます。

①と②の実践だけでも、かなり変わることができますので、
コミュニケーションが苦手と感じている方は、
「聴く」ことも意識してみてください。

来週のおすすめ見学日

【講座風景の見学】
11月29日(月)午前
12月3日(金)午前
【パソコン・作業風景の見学】
11月29日(月)午後
12月2日(木)終日

見学予約または資料請求する

就労移行支援のSST(ソーシャルスキルトレーニング)をご紹介就労移行支援サービスの中で実施されるSST(ソーシャルスキルトレーニング)をご存知でしょうか。 簡単に言うと、障害のある方が就...

チャレンジド・アソウ博多事業所

〒812-0011 福岡市博多区博多駅前
1-15-20 NMF博多駅前ビル10階
(JR博多駅から徒歩1分)

TEL:092-477-3677

まずはお気軽にお問合せください。

みなさんに安心してご利用いただくために、チャレンジド・アソウでは事業所見学や体験利用をおすすめしています。
実際にご自身の目で事業所の雰囲気やプログラムを確認してみませんか?

※ご家族の方もお気軽にお問い合わせください。

通常ページのCTA