こんにちは~チャレンジド・アソウ博多事業所の佐藤です。
突然ですが、ヘルプカードってご存知ですか?
見た目はかわいいカードです。
こちらのカードは、目や耳、言語の障がい、内部障がいや難病、知的障がい、精神障がい、認知症など、外見からわからなくても援助や配慮を必要としている方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるカードです。
カバンなどにつけているケースが多いようです。
例えば、公共交通機関で席を譲ったり、買い物等で戸惑っている場合は声を掛けて手伝いをするなどが考えられます。
折角、良いものなので、世の中の人に知ってもらいたいと思います。
このカードを持っている人を見たら、ぜひ、声をかけて必要なサポートをしたいと思います。

障害者雇用の制度を利用して職業の選択肢や可能性を広げませんか?2018年に施行された改正障害者雇用促進法は、障害のある人たちにとって心強い追い風になる支援制度といわれます。 追い風とはどのようなこと...

