こんにちは~チャレンジド・アソウ博多事業所の佐藤です。
今日はある高校で働くことについて考える講座をしてきました。
対象は高校1年生!
私が高校1年の時は、働くことなんて考えていなかったような…
今の高校生は早い段階で将来を考えるのだと驚きながら、
将来が楽しくなるような話をしたいと思い望みました。
とっても熱心に話を聞いてくれて、質問も沢山してもらいました。
挨拶、話を聞く姿勢、ドアの開け閉め全てしっかりできていました。
周囲で働いている人は?
働くイメージ?
の質問に対して、働いている人は?両親と先生しか上げってこず、
普段考えることがないのだと感じました。
働くイメージは、大変そう!!!が圧倒的に多かったです。
確かに働くことは大変だけど、遣り甲斐や楽しいこともあるのに、
そう感じられないのは私たち大人の責任ですね。
もっと、子供たちの前では仕事のことを楽しく話をする必要があると思いました。
将来どんな仕事をするのか、とっても楽しみな学生との時間は、
私も沢山の刺激をもらいました。
