こんにちは~チャレンジド・アソウの佐藤です。
また、緊急事態宣言が出ました。
福岡も感染者数が減らないから仕方ないとは思います。
緊急事態宣言で、採用活動や経済活動がスローペースになる可能性があるので、
就職を目指して、自身の障害を理解してトレーニングに励んでいた、
訓練生のことを思うと心苦しいです。
アフターコロナがどうなっているか、どんな仕事があるか、
どんな働き方になるか、そこに適合するためにどんなスキルが必要か
考えだすと気持ちが滅入っていきますね。
しかし、戦っている、苦しんでいる人はたくさんいます。
1人で抱えてストレスをためないように、こんな時だから、上手に気分転換して、
身近な人に相談してみてください。
私もカウンセラーとして、一人でも多くの方の心の支えになれたらと思っています。
訓練生が安心してトレーニングできるようにこれからもスキルアップしていきます。
皆さん、自身の体の変化に敏感に、気を付けて生活していきましょう。

就労移行支援の利用料金や期間について
就労移行支援の期間や世帯収入による利用料金(負担額)の違いを解説
「就労移行支援を利用...

