こんにちは、チャレンジド・アソウ福岡本社の小嶋です。
昨日と今日は
『しごトレ(仕事トレーニング)』という
作業実習のカリキュラム。
今回チームで作業した方々には2日連続で同じ作業を行っていただきました。
取りまとめ役をしてくれた訓練生たちは、
両日とも作業前と作業後に話しあう時間を設定。
作業前の打ち合わせと実際の作業進行は基本的に訓練生にお任せし、
作業後の振り返りでは社員からの気づきもお伝えしました。
1日目の経験を生かして2日目はよりスムーズな作業進行ができていました!
仕事(作業)にあたる際に、結果を求めることはもちろん大切です。
ですがその後、単に「できた」「できなかった」だけを見るのではなく、
「なぜできたのか」「どうすればもっとうまくいったのか」
「さらに効率よく進めるにはどうしたらいいのか」など
振り返り、考え、実践することがとても大切です!
いえ、トレーニングにおいてはむしろ、そちらの方が大切かもしれません。
うまくいかなかった、課題が見つかった、という事実に
落ち込んでしまう気持ちもよくわかるのですが、、、
そこをぐっと耐えて、見つめ考えることで、
むしろ成長へのチャンスだと思ってもらえるように
社員もサポートしていきますね!

就労移行支援とは?イラスト付きで丁寧にわかりやすく解説!
就労移行支援
就労移行支援とは
「就労移行支援」って、言葉の響きがなんだか難しくて、...

