こんにちは、チャレンジド・アソウ福岡本社の小嶋です。
福岡本社のカリキュラムでは、ほとんど毎日何かしら、自分の考えを発表したり、他の訓練生の意見を聞いたりする機会があります。たとえば音読の講座では1つの話題についてみなさんから感想や意見を聞いていますし、自己紹介や語らんね会という雑談会では、指定されたテーマについて発表したり話し合ってもらったりしています。
当然ながら必ずしも意見が一致するとは限らないのですが「〇〇さんの意見を聞いて、そういう見方もあるんだと感心しました。」「目からうろこでした。」と直接伝えていたり、トレーニング日報に記入されたりしているのを時々お見かけします。
私自身の感覚として、年齢を重ねるにつれ自分の考えが凝り固まってきてしまったような気がしています。日々いろいろな人の考えに触れて刺激を受けている訓練生のみなさんを見ていて、私も柔軟に素直にいろいろな考えを受け容れられるようにありたいと思います。

福岡本社の3月のカリキュラム
カリキュラム
福岡本社の3月のカリキュラム
朝礼:10:00〜10:20 夕礼:14:50〜...

