こんにちは、チャレンジド・アソウ福岡本社の小嶋です。
さて、今日のしごトレでは『紙の計数』を行いました。
何千枚ものチラシを30枚ずつの束にしていく作業です。
一見すると単純な作業に思えますが、これが意外と奥深いんです。
紙を曲げたり傷めたりしないよう丁寧に扱いながら
大量に正確に速く数えるにはどうしたらいいか、
考えながら取り組んでもらいました。
紙の数え方にもいろいろありますが
置いた状態で角を数えていく方法や
横に開いて数えていく方法が一般的でしょうか。
その時扱う紙のサイズや紙質によって
数えやすい方法が異なる場合もありますね。
『紙を数えるだけの仕事』はあまりないのかもしれません。
しかし例えば、ダイレクトメールの発送や、会議資料の準備など、
特に事務職では紙を数える機会はたくさんあると思います。
できれば複数の数え方を練習しておくと役に立つ機会も多いと思いますよ。
とはいえ正確に速く数えられるようになるのは意外と難しいです。
まずは一つ、得意な数え方を見つけて練習してみましょう。

チャレンジド・アソウの特徴
就労移行支援
チャレンジド・アソウの特徴
チャレンジド・アソウを利用される方の特徴
チャレンジ...

