厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいて来たような感じがしますが、少し早いですかね?福岡本社 岩田です!
今日の講座はコミュニケーション ゲームをおこない自分の気持ちや思いをどのように伝えるか?
二名一組なり、Aさんはあるイラストの描かれた紙を見て、イラストの特徴、形、大きさなどを口頭でもうひとりのBさんに伝えます。Bさんは、Aさんからのイラストのヒントを基に紙に書いてAさんの伝えたい内容(形・絵・・・・)を記載します。
これって、難しです!口頭だけでのヒントでは、いかに情報が伝わりにくいかを全員が理解していました。
言葉のやり取り(コミュニケーション)がどれだけ重要であるか痛感していたひとコマでした!
本日の皆さんにお渡ししたお題は以下です。
時間厳守:漢字は3分 図形は2分 意地悪い題材ですよね・・・ 流石、皆さん真剣に取り組んでいました!
皆さん三分間で相手にどのように伝えます!
福岡本社では、座学による一方的な説明だけでなく、この様に伝達の難しさをグループ ワーク(ソーシャルディスタンス考慮)で改めて実感していいただき、相手の意見を参考に是正いただいています。

発達障害の方が就労移行支援の利用で就職を目指すのにおすすめな記事8選このページでは、発達障害をお持ちの方で就労移行支援を利用して自分自身の訓練を行いたい方に向けて、就労移行支援を利用する前に読んでいただき...

