発行:福岡本社

2016年1月4日。巷の一般企業の多くが仕事始めとなるこの日、チャレンジド・アソウも2016年のトレーニング始めとなりました。
その新年初日に行ったのはコミットメント。
コミットメントとは、「宣言した目標の達成を約束する」意味で行うもの。
訓練生の皆さんはもちろん、社員もすべて順番に2016年の目標を宣言し、足元に引かれたスタートラインを越えました。
今、この時から、一人一人の目標に向けた活動は始まるのです。
テーマ:私は今年○○します!

20名を超える訓練生がトレーニングを行なっているチャレンジド・アソウ。目標やスタートラインの越え方には個性が現れる場面も。

- 「毎日チャレンジド・アソウに出席する」
- 「6月のCS検定を受験して合格する」
- 「親孝行する」
など、年末年始の長期休暇で記入した目標達成シートを元に発表しました。

開所1年目から続いている年始のコミットメントですが、今年からは目標の視える化と振り返りを行い、達成に向けた目標管理をしていきます。
初詣に行きました♪
コミットメント終了後、みんなは初詣に出発しました。
お正月の風習として知られる「三社参り」ですが、実は西日本特有の風習ということをご存知でしたか?
チャレンジド・アソウ福岡の訓練生は風習にならい、天神地区にある三つの神社に行きました。
それぞれどのような願い事をしていたのでしょうか。2016年も良い一年になると良いですね。
