チャレンジド・アソウ 障害者雇用 見学会
お足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。
開催日時:2015年7月7日(火) 10:30~12:30
会場:株式会社チャレンジド・アソウ 福岡本社
参加者:17機関 20名
実施内容
- 創意工夫して仕事を創る ~当社での業務の事例~
- 職場定着のための、お互いが通じ合う雇用管理
~配慮して遠慮せず SOSのサインはどこに?~
- “毎日元気”に、はたらくために -こころとからだを健康に-
~パラリンピック金メダリストによる特別カリキュラム~
お越しいただいた方々の声
本日のセミナー内容は、ご期待に添えるものでしたか。
大変参考になった |
9 |
参考になった |
10 |
あまり参考にならなかった |
0 |
参考にならなかった |
1 |
障害者雇用について、御社の課題はいかがでしょうか?(複数回答可)
法定雇用率の達成 |
5 |
人材確保 |
5 |
「身体」障害者の採用難 |
2 |
現場での人間関係・意思疎通 |
5 |
勤怠の不安定 |
1 |
障害者の仕事の量と質 |
4 |
障害者雇用について、現在、精神障害者(発達障害者)の雇用について、御社の状況はいかがですか?
既に雇用していて、戦力として働いている |
1 |
既に雇用しているが、問題も多い |
2 |
今は雇用していないが、前向きに検討したい |
5 |
今は雇用していないが、踏み切るか迷っている |
1 |
今は雇用していない。これからも雇用は難しい |
1 |