運動効果について考えてみよう

勉強も運動も、目的を意識して行った方が効果は出やすいですよね。
今回のCCフィットネス、前半は運動することによりどんな効果が生まれるのか?
グループで意見交換をしました。
「ジョギングするとほどよく疲れるので、よく眠れるし寝起きがスッキリしている」
「身体を動かした後は、頭がすっきりしていることが多い」
といった意見があれば、
「以前は自分に合ったサイズの服を探すのが大変だったけど、運動して減量したらその悩みがなくなりました」
といった、経験者ならではの意見もありました。
皆さん、日頃まじめにトライメニューを実施しているからでしょうか、自身の体験を元にした意見が出ていました。
グループごとに意見を出し合ったら、最後は代表者が発表し、全体で情報共有。
他のグループの意見を聞いた訓練生からは、驚いたり共感したりとさまざまな反応が見られました。

後半のCCフィットネスでは、スロー筋力トレーニングを行ないました。
ゆっくりと身体を動かすことで、筋肉に無理なく負荷をかけていく効果があります。

小宮さんのかけ声に合わせて、全員で大きな声を出しながらカウントします。
性別も、体つきも、体力も異なる訓練生達。
全員が無理なくトレーニングに参加できるよう、社員もサポートします。
