体力測定と目標達成アドバイス
皆さんは、目を閉じて片足立ちのまま、何秒立っていられますか?
意外と難しいのが、この片足閉眼バランスです。毎月の体力測定で時間を測っていて、一日の目標に「先月よりも長く立つ!」と宣言している訓練生もいます。さて、今回の結果は……?
実は片足閉眼バランスは両足ついたら終わり、ではなく、一歩でも動いたら終わりなのだ

そう。そこで今回からルールが設けられました。
「マットからはみでたら終わりです!」
訓練生は何とか動かないように、全身でバランスをとりながら耐えていました。
測定が終わったら目標達成アドバイス。各自5分程度、過去の身体測定の変化と今回の数値を見ながら目標を立てていきます。

毎日1時間のウォーキングと食事を意識して、1ヶ月で体重が5kg減した訓練生もいました!
なかには増量を目指している訓練生もいます。人により目標はそれぞれということですね。
訓練生の声
「先月度、精神的な不安定さもあり、食事が不規則な日があり、前月とくらべると体重の落ちが多かったので、精神面での安定をはかり、食生活のリズムを崩さないように子心がけたいと思います。」
「ストレッチで体だけでなく、気持ちもほぐすことが出来ました。」
「ストレッチだけでかなり疲れてしまったので、体幹トレーニングや腹筋を家で行い体力を付けたいです。」
