カリキュラム『模擬就労』で『クリスマス会』を企画、開催しました!
発行:広島事業所
CAクリスマス会とは
12月14日に、クリスマス会を開催しました。
就職された皆さんに楽しんでいただくために2か月という限られた期間の中で、会場設営、食事、ゲーム、イベントの司会進行
など、訓練生一人一人の役割を決めて、皆で協力して準備を行います。
準備の中で、報告・連絡・相談や、時間管理、コミュニケーション能力など、仕事をする上で必要なことを学び、実践しました。
訓練生皆でクリスマス会を盛り上げようと、一生懸命頑張りましたので、その様子をお伝えします!
準備の様子
ゲーム
今までやったことのない珍しい形式のゲームをやってみたい!ということで
利き茶を採用しました。皆が楽しんで素敵な思い出になるゲームにできました。
会場設営・司会
会場や机の上に飾る物や掲示物を全員で協力して制作しました。
スケジュールの管理や報連相の難しさや、チームワークの大切さを学ぶことができました。
食事
どのお店で食事を注文するか決めるのが大変でしたが、色々なお店を見ることができました。企画・提案する大変さを知ることができました。
クリスマス会当日の様子
訓練生と就職者との久しぶりの再会でもあり、食事をしながら明るい雰囲気で話を行いました。
ゲームは利き茶と借り人ゲームを行いました。社員・就職者・訓練生が混成された複数チームでの対抗戦で、参加者全員積極的に参加しており、とても白熱したゲームになりました。
最後に音楽部によるクリスマスソングの演奏がありました。参加者全員で歌い、穏やかな時間を楽しみました。
社員からのコメント
今回のクリスマス会は設営係の素早い対応で会場準備が早く整っていました。
準備する際に、大きな声で指示が出せており、動きやすい環境だったと思います。
司会の3人もハキハキと大きな声が出ており、気持ちのいいクリスマス会でした。
今回の良い行動を次の訓練生へバトンタッチできるように日々の訓練にも励んでいただきたいです。
W.Tさん【30代/男性/精神障がい/事務補助】
発行:福岡本社
“責任”と“やりがい”
市営図書館で多様な業務に取り組むWさん。
チャレンジド・アソウでのトレーニングを通して、さまざまな経験を積みました。
-
Q.現在どのようなお仕事をしていますか?
-
A.市営図書館で文書整理の補助をしています。
具体的な仕事内容は本の整理や館内整備、電話対応、ファイリング、業務のシフト調整、決裁書類や交通費の管理、レシート仕分けなど多岐にわたります。さまざまな業務があるので、刺激を受けながらやりがいをもって働いています。
-
Q.実際に働いてみていかがですか?
-
A.責任を感じますが、仕事を任せていただいている感覚があるので、やる気も出ます。また、業務上ほかの職種や部署の方々とも連携を図るので、職場にたくさん仲の良い方ができるのが嬉しいです。休憩時間にもランチやおしゃべりに誘ってもらうので、いつも楽しみにしています。
-
Q.チャレンジド・アソウで受けて良かったトレーニングはなんですか?
-
A.ビジネスコミュニケーションと作業実習です。
実際に働いてみると、想像以上にたくさんの方とコミュニケーションをとる機会が多いので、良い印象を持たれる話し方・聞き方は学んでおいてよかったと感じます。また、職場では電話対応業務もあるので、声だけでコミュニケーションをとる練習をしていてよかったです。作業実習では、これまで経験してこなかったオフィスワークスキルを身につけられました。例えば、職場で裁断機を使って書類を裁断する業務があったのですが、先に仕分けてから裁断すると良いとすぐに気づくことができました。これも、チャレンジド・アソウで効率的なやり方を学んでいたからだと思います。
-
Q.これから就職活動される方へアドバイスを!
-
A.まずは決まった時間に就寝するなど生活リズムを安定させて、毎日通所する体力をつけておくのが大事だと感じます。通所した分だけさまざまなトレーニングの経験を積めますし、チャレンジド・アソウは就職という同じ目標に向かって頑張る仲間がたくさんいるので、実際に就職したときにも、「やっていてよかった」と思える日がくると思います。