発行:福岡本社

10月8日、チャレンジド・アソウの訓練生一行は社外体験活動の一環で、福岡市早良区百道浜にあるロボット体験スペース「ロボスクエア」に行きました。
春のお花見以来、久しぶりの社外活動ということで、初めてトレーニングの時間中に外へ出る訓練生も。

ロボットパフォーマンスショー下は10代・上は50代と幅広い年齢層で構成されているメンバーで行うグループ活動は、公共交通機関でのマナーを見直す機会にもなりました。
テーマ : ものづくりの最先端を知る!
ロボスクエアでは、展示ゾーン・体験ゾーン・工房ゾーンの3エリアでテクノロジーの最先端技術を学ぶことができます。
今回はその中の展示ゾーンを回って写真やメモをとり、グループ発表を行っていただきました。
展示ゾーンでは、話しかけた言葉に反応しておしゃべりをしたり歌ってくれるハローキティロボットや最新型のペット型ロボットAIBO、顔認証をして耳や帽子などのパーツを映像に表示させるサービスなどもあり、ロボット技術の進化を学ぶことができました。
訓練生の声
- シニア向けロボペットといった産学共同開発されたものなど、ロボットにも様々なタイプがあることを知りました。グループ点呼も忘れずにできました。
- ロボノヴァのダンスは、1体動かなくなったりしていましたが、動きがアクロバットで楽しかったです。
- カメラの前に立ってアイテムを選ぶと人の顔を自動認識して、写真に選択した耳や服などのアイテムが表示されるシステムが面白かったです。

ロボスクエア所在地:福岡県福岡市早良区百道浜2-3-2TNC放送会館2階
連絡先:092-821-4100
開館時間:9:30~18:00
休館日:第2水曜日(ただし1・7・8・12月は開館)
入場料:無料
