新大阪ブログ
メモの取り方を工夫して仕事の幅を広げる

メモの取り方を工夫して仕事の幅を広げる

こんにちは。新大阪事業所の越智です。

私事ですが、先日は嬉しいことがありました。
幼いころからお世話になっていた、珠算の先生と10年ぶりに再会したのです。

83歳と高齢ですが、今も現役で働いておられ、私の顔、名前、
苦手種目までも覚えておられ、歯に衣着せぬ物言いも当時のままでした。

今もパソコンや携帯電話といった入力ツールは使わず
常にメモ帳を持ち歩き、「必要な事はすぐに書き込む」と聞き
仕事のやり方は人それぞれの方法があるのだと痛感しました。

さて、本日も朝礼を終え【メモをとる+質問をする】
トレーニングがスタートしています。

このトレーニングは社員が口頭で指示を読み上げ、
訓練生が指示内容をメモに取っていくトレーニング
です。

メモを取ることは、文字という形に残せるので
頭の中ですべて覚えていなくても、見直して思い出せるので便利ですね。

このカリキュラムが始まった直後に、
ある訓練生の方から発言がありました。

「自分は書くことが苦手で、とてもついていけません。できません。」

話を聞いてみると、その訓練生の方は、
社員が読み上げた指示を、一文一句書き出そうとしていたのです。

「今の指示の内容はどこまで理解していますか」
「○○会社の◇◇さんに、イベントのチラシができているか聞くことです。」
「続きはどうですか」
「メモを書くのに必死で、聞き漏らしました」

このような場合は、どの部分を聞き漏らしたかを
質問するのは悪いことではありません。

ポイントは、メモの取り方です。
メモは自分が見直して理解ができるのであれば、書き込むことは
要点だけでも良いのです。

社員は「書くことに集中して指示を聞き逃す場合は、
一度全て聞いた後に、メモに書き込むのも一つの手段ですよ」

と伝えました。

この訓練生の方は、周りの訓練生とやり方が違うのはダメな事と
思っていたそうですが、
「次から自分でできるやり方を試していきたい」
意欲的な考えに変わりました。

チャレンジド・アソウは失敗をしても良い場です。
投げ出さないで、訓練生が色々試して、できることを増やし、
仕事につながるような支援をしていきたいと、社員一同考えています。

カリキュラムにご興味を持たれた方は
6月20日(大阪事業所)、6月21日(新大阪事業所)に
トレーニング見学・体験会を実施いたします。

こちらのページから詳細をご確認いただけます。

ぜひご参加ください!

新大阪事業所4月のカリキュラム カリキュラム 新大阪事業所の4月のカリキュラム 朝礼:10:00〜10:15 夕礼・掃除:1...

チャレンジド・アソウ新大阪事業所

〒532-0011 大阪市淀川区西中島
1丁目11番16号 新大阪CSPビル本館1階
(阪急「南方駅」・
地下鉄「西中島南方駅」徒歩1分、
JR・地下鉄「新大阪駅」徒歩13分)

TEL:06-6309-7060

まずはお気軽にお問合せください。

みなさんに安心してご利用いただくために、チャレンジド・アソウでは事業所見学や体験利用をおすすめしています。
実際にご自身の目で事業所の雰囲気やプログラムを確認してみませんか?

※ご家族の方もお気軽にお問い合わせください。

通常ページのCTA