チャレンジド・アソウ広島事業所の中坊です。
今週からまたグッと寒くなりましたね!
利用者の皆さんも長袖になられたり、
半袖に羽織れる上着を着てこられたりと
着るもので調整をされていました。
今週のブログでは10月のチャレンジテーマである
「『聞いてます!』を形に!
メモ取りで印象とスキルを磨こう✨」
についてお伝えします。
聞いたことを忘れやすいなと言う方だけでなく、
記憶力は良いからメモは必要ないかなという方も
メモ取りにはたくさんのメリットがありますよ!
①集中力と理解度の向上
メモを取るという行為が、話への集中を高め、「聞いているつもり」が防げます。
インプットしてアウトプットするので、より理解が深まり忘れにくくなるそうです。
②業務の正確性
必要な情報をいつでも見返せるため、「あれ、どうだっけ?」を防ぎ、仕事のミスややり直しが減ります。
③相手への印象アップ効果
メモを取る姿は、「あなたの話を真剣に聞いています」という熱意を伝える非言語メッセージになります!
メモを見ながら確認する行為は、「仕事に責任感を持っている」と思っていただけ信頼感にも繋がります。
メモ取りは、記録するだけでなく、相手への印象アップにも繋がるメリットがありますね!
今週の利用者さんの声では、メモ取りを頑張って取り組まれている方からのコメントをご紹介いたします!
【今週の利用者さんの声】
今までPCや携帯でメモ取りする事が多かったのですが、さいきんは紙にメモ取りをするようにしています。
指示を聞きつつ、要約しながら素早く書き取ることに苦戦しています。
事前に練習しておいてよかったなと思っています。
いろいろ工夫をされながら頑張って取り組まれていらっしゃいますね!素晴らしいです!!
10月28日(月) 13:00~13:50 基本的労働習慣【スケジュール管理と整理】
10月29日(水) 13:00~13:50 基本的労働習慣【事務の基礎知識】
10月30日(木) 13:00~14:45 職業適性【パソコン】
☆ITパスポートの資格取得についても対応いたします。お問合せお待ちしております!

#チャレンジド・アソウ #チャレンジドアソウ #就労移行支援事業所 #就労移行移行支援 #チャレンジドアソウ広島 #チャレンジド・アソウ広島事業所 #広島 #立町 #障害者 #障がい者 #就労 #就活 #再就職 #就職活動 #就労相談 #ハローワーク #仕事 #発達障害 #精神障害 #身体障害 #知的障害 #不安障害 #適応障害 #双極性障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム症候群 #難病 #統合失調症 #カサンドラ症候群 #鬱病 #うつ #うつ病 #躁うつ病 #アスペルガー #ADHD #ASD #LD #注意欠如多動症
チャレンジド・アソウ広島事業所
〒730-0032 広島市中区立町2-23
野村不動産広島ビル4階 受付/
7階 トレーニングスペース
(市内電車「立町電停」より徒歩1分)
TEL:082-545-3560

