♦インタビューにご協力ありがとうございます。まずはプロフィールを教えていただけますでしょうか。
チャレンジド・アソウ広島駅前事業所で11か月トレーニングし、現在特例子会社の事務で働いています。
♦チャレンジド・アソウを利用する前はどのような状況でしたか。
前職退職後、家で引きこもりの状態でした。
♦障害特性について教えていただけますか。
ADHDとASDがあります。集中力がもたない、パニックになる、耳からの情報の処理が苦手です。
♦チャレンジド・アソウを利用してみての感想を教えてください。
最初は喋るタイミングが難しいなと感じていましたが、徐々に周りの方とコミュニケーションが取れるようになり、来てよかったなと感じました。
♦チャレンジド・アソウでどんなことに取り組みましたか?印象的だったことはありますか?
模擬的な就労を行うカリキュラムがあり、3人チームで事業所内に掲示する新聞を作成しました。1から考えて仕事をするのは初めてで、すごく新鮮でした。
♦それでは今の会社や職種で働きたいと思った理由を教えていただけますか。
2回実習をさせて頂きました。1回目の実習で自分の苦手なことなどに気付き、2回目の実習でそれを乗り越え自分のスキルを活かせる場所だと感じました。
♦現在の仕事内容について教えていただけますでしょうか。
事務です。従業員の勤務にかかわる仕事を行っています。今はチームのチーフとして取りまとめ役を行っています。
♦仕事をする中でやりがいや、大変だったことはありますか?
新しい仕事を覚えた時にやりがいを感じています。
♦ありがとうございます。最後に今後の目標を教えていただけますでしょうか。
チーフとして職場のメンバーのスケジュール管理を行えるように周りと協力して皆がスムーズに仕事をできるようになることが夢です。
♦インタビューにご協力いただきありがとうございました!最後にスタッフからのコメントをご紹介します。
スタッフからのコメント
前職でとても辛い思いをされて退職され、しばらく家に引きこもっておられましたが、アソウに通所され少しずつですが家から出れるようになりました。
今ではムードメーカー的な立ち位置になられてます。苦手なことがかなりありましたが、模擬就労やSSTに積極的に参加され、いろいろな工夫を駆使して就職をされました。
職場の方々に太陽のような人と言われているそうです。その分、気を使う量が多かったりして疲れることもあると思いますが、楽しく長く働いてほしいと思います。
