チャレンジド・アソウ広島事業所の岩本です。
節分を過ぎあっという間に2月ですね。ここ数日の寒波でトレーニング室からも雪が舞っている様子を見ることができます。
先日、久しぶりに書店に行きました。『○○大全』と言うタイトルの本がたくさんあるのが気になり少し調べてみました。
まず『大全』と言うのは、
たい‐ぜん【大全】
1 十分に備わり欠けるところがないこと。完備すること。十全。
2 その物事に関する事項を漏れなく集成・編集した書物。「神学—」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
と言う意味です。
実はこの『○○大全』2000年以降、毎年200~300点程出版されているそうです。
情報過多なこの時代。必要な情報を効率的に収集し、新しい知識や情報を学ぶびたいと言う読者のニーズに応えるためのネーミングなんでしょうね。
情報過多は集中力の低下やストレス、睡眠不足にもつながってくるそうです。
この対策には上記の本のように必要なものを絞ったり、情報を整理するためメモを活用すると良いそうですよ。
あとは情報から離れると言うのも一つの手です。
チャレンジド・アソウ広島事業所では健康管理からコミュニケーション、メモ取り、パソコンと言った様々なカリキュラムをご準備しております。
健康的にまた必要な学びができる環境です。ぜひご興味ある方カリキュラムも覗いてみてくださいね。
![](https://challenged.ahc-net.co.jp/wp-content/uploads/2020/03/blog-h-320x180.jpeg)
【今週の利用者様の声】
先週一週間は私にとって緊張の日々でした。
面接に向け職員さんを面接官として何度も面接練習をさせていただきました。
緊張で言いたい事も言葉にできず、アピールポイントの一つでもある笑顔も消えてしまっていました。
その中で職員さんから頂いた「自分の中に軸があれば答えれる」という言葉を頂いて、たくさん練習して本番に挑みました。
自分の考えや思いがブレなかったのでどの方向からどんな質問されても答えることができました。そして笑顔で面接を終えることができました。
自分の考えをまとめて言葉にすることは今回の面接だけではなく、今後の人生に活きてくると思いました。ありがとうございました!
面接は緊張する場。いつもの素敵な笑顔が出せたことも素晴らしいですね!
たくさん練習を重ねることで自分の軸ができていったんでしょうか。真摯に取り組まれた結果だと思います。
素敵なメッセージありがとうございました。
2月10日(月) 11:10~11:45 健康管理【心と身体の健康】
2月12日(水) 13:00~13:50 基本的労働習慣【ビジネスマナーを秘書検定から学ぼう】
2月13日(木) 13:00~14:45 10:15~11:45 職業適性【目指せMOS資格取得】
☆ITパスポートの資格取得についても対応いたします。お問合せお待ちしております!
#チャレンジド・アソウ #チャレンジドアソウ #就労移行支援事業所 #就労移行移行支援 #チャレンジドアソウ広島 #チャレンジド・アソウ広島事業所 #広島 #立町 #障害者 #障がい者 #就労 #就活 #再就職 #就職活動 #就労相談 #ハローワーク #仕事 #発達障害 #精神障害 #身体障害 #知的障害 #不安障害 #適応障害 #双極性障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム症候群 #難病 #統合失調症 #カサンドラ症候群 #鬱病 #うつ #うつ病 #躁うつ病 #アスペルガー #ADHD #ASD #LD #注意欠如多動症
チャレンジド・アソウ広島事業所
〒730-0032 広島市中区立町2-23
野村不動産広島ビル4階 受付/
7階 トレーニングスペース
(市内電車「立町電停」より徒歩1分)
TEL:082-545-3560
![](https://challenged.ahc-net.co.jp/wp-content/themes/jin-child/design/images/bnr_lp.jpg)
![](https://challenged.ahc-net.co.jp/wp-content/themes/jin-child/design/images/bnr_lp.jpg)