こんにちは!
	
		就労移行支援事業所チャレンジド・アソウです
	
		利用者の方からよく聞くお悩みワードが「何かあったらいつでも相談してね」「困ったことがあったらいつでも相談してね」です。
	
		皆さんはいかがでしょうか?
	
		じつは、私も以前は苦手ワードでした。
	
		「何か」って、どんなときが該当するんだろう・・・
	
		こんなことで相談していいんだろうか・・・
	
		いつでもって言われたけどいざ声をかけたら注意された・・・ 
	
		声をかけていいのか悩んでいるうちに時間が過ぎている、そんなことがよくありました。
	
		今日も、利用を開始したばかりの方とそんな話をしました。
	
		なぜ声をかけることが苦手なんだろう?
	
		じゃあ、どうしたら声をかけやすくなるんだろう?
	
		チャレンジド・アソウではどんな練習をしてみましょうか?
	
		面談しながら、深く掘り下げていくことで、
	
		「何かあったら相談してね」「困ったことがあったら相談してね」に対処していくことができるようになります。
	
		ぜひ、悩んだままにせず皆さんの苦手なことを教えてください。
	
		いっしょに解決していきましょう。
	

就労移行支援のSST(ソーシャルスキルトレーニング)をご紹介就労移行支援サービスの中で実施されるSST(ソーシャルスキルトレーニング)をご存知でしょうか。
簡単に言うと、障害のある方が就...


 
											

