朝礼:10:00〜10:15 夕礼:14:40〜15:00
1限目 | 2限目 | 3限目 | 4限目 | ||
---|---|---|---|---|---|
10:15 ~ 11:00 | 11:10 ~ 12:00 | 13:00 ~ 13:45 | 13:55 ~ 14:40 | ||
1 | 木 | 10分タイピングタイム/ 受講の手引き/避難訓練 |
ストレッチ/ 日常生活管理 【長期休みの過ごし方】 |
||
2 | 金 | 10分タイピングタイム/ 対人スキル/SST 雑談 |
ストレッチ/ 職業適性 【マイチャレンジ】 |
||
3 | 土 | ||||
4 |
日 | ||||
5 | 月 | ||||
6 |
火 | ||||
7 | 水 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【PC基礎(知識・操作)】 大阪事業所 |
休講 | ||
8 | 木 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【ワード】 大阪事業所 |
ストレッチ/ 職業適性 【マイチャレンジ】 |
||
9 | 金 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【MOSワード】 大阪事業所 |
ストレッチ/ 基本的労働習慣 【勤怠の重要性】 |
||
10 | 土 | 10分タイピングタイム/ 茶話会 |
|||
11 | 日 | ||||
12 | 月 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【エクセル】 天王寺事業所 |
ストレッチ/ 職業適性 【マイチャレンジ】 |
||
13 | 火 | 日常生活管理 CCフィットネス |
10分タイピングタイム/ 職業適性 【マイチャレンジ】 |
||
14 | 水 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【MOSエクセル】 |
休講 | ||
15 | 木 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【パワーポイント】 |
ストレッチ/ 職業適性 【マイチャレンジ】 |
||
16 | 金 | 10分タイピングタイム/ 職業適性 【マイチャレンジ】 |
ストレッチ/ 健康管理/外部セミナー 訪問看護とは |
||
17 | 土 | ||||
18 | 日 | ||||
19 |
月 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【ワード】 新大阪事業所 |
ストレッチ/ 中間 振り返り/スケジュール調整 |
||
20 |
火 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【MOSワード】 新大阪事業所 |
ストレッチ/ 職業適性 【マイチャレンジ】 |
||
21 | 水 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【エクセル】 新大阪事業所 |
休講 | ||
22 | 木 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【MOSエクセル】 大阪事業所 |
ストレッチ/ 対人スキル/グループワーク イベント企画 |
||
23 | 金 | 10分タイピングタイム/ 職業適性 【マイチャレンジ】 |
ストレッチ/ eラーニング LPオンラインカレッジ |
||
24 | 土 | 季節の飾りつけ | |||
25 | 日 | ||||
26 | 月 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【パワーポイント】 |
ストレッチ/ 職業適性 【マイチャレンジ】 |
||
27 | 火 | 10分タイピングタイム/ 職業適性 【マイチャレンジ】 |
ストレッチ/ 職業適性 【マイチャレンジ】 |
||
28 | 水 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【エクセル】 |
休講 | ||
29 | 木 | 10分タイピングタイム/ PCスキルアップ 【LINE公式アカウント編】 新大阪事業所 |
ストレッチ/ eラーニング LPオンラインカレッジ |
||
30 | 金 | 10分タイピングタイム/ 健康管理 【リフレーミング】 |
ストレッチ/ 振り返り |
||
31 | 土 |
■準備物
メモ帳・筆記用具は必ずお持ちください。
eラーニングは動画を視聴して頂きます。イヤホンをご持参ください。
※毎週木曜日は「自習タイム」として4限目終了後、トレーニングルームをご利用いただけます。(16:30まで)
※1限後と3限後に10分間休憩があります。12時から13時の間はお昼休憩です。
※毎週水曜日の午後のトレーニングは休講です。
チャレンジド・アソウ天王寺事業所のおもなカリキュラム
カリキュラムの目的
「働く為の準備をする」「働き続ける為の準備をする」
職業準備性ピラミッドを基準にカリキュラムを作っています。
課題やレベルに合わせてカスタマイズしますので、
無理なくチャレンジしていけます。

職業準備性を整えていくことが働き続けることにつながります。
充実の個人ワーク
マイチャレンジとは(模擬就労カリキュラム)
1.個人の課題やレベルに合わせて、スキルアップできる
2.自分の得意・不得意を知ることができる
3.仕事で必要な指示の受け方・報告の仕方・相談の仕方が学べる
パソコン系
・データ入力(名刺・アンケート・伝票)
・データのチェック作業
・データのルビ振り
・手順書の作成
・ビジネス文書の作成(社内・社外・送付状)
・データの集計、グラフ、表の作成
・データ入力(名刺・アンケート・伝票)
・データのチェック作業
・データのルビ振り
・手順書の作成
・ビジネス文書の作成(社内・社外・送付状)
・データの集計、グラフ、表の作成
作業系
・郵便仕分け ・三つ折り作業
・封入作業 ・重さ測定
・ピッキング ・注文書作成
・マーカー引き
・ビーズ仕分け
・郵便仕分け ・三つ折り作業
・封入作業 ・重さ測定
・ピッキング ・注文書作成
・マーカー引き
・ビーズ仕分け
その他
・企業研究 ・ルート検索
・裁断・貼り付け
・漢字の読み書き練習
・応募書類作成 ・面接練習
・電話応対練習
・ビジネスメール
・企業研究 ・ルート検索
・裁断・貼り付け
・漢字の読み書き練習
・応募書類作成 ・面接練習
・電話応対練習
・ビジネスメール
eラーニングとは
1.グループ社の専門講師による、動画コンテンツの講座を受講できる
2.自分のペースで「繰り返し」学べる
パソコン系
・HTML入門
・Word
・Excel
・PowerPoint
・HTML入門
・Word
・Excel
・PowerPoint
ビジネススキル
・メンタルトレーニング(ストレスコーピング、マインドフルネス)
・タイムマネジメント(生活の中の時間管理、職場での時間管理)
・ストレスマネジメント
・ビジネスマナー
・メンタルトレーニング(ストレスコーピング、マインドフルネス)
・タイムマネジメント(生活の中の時間管理、職場での時間管理)
・ストレスマネジメント
・ビジネスマナー