大阪ブログ
チャレンジド・アソウでの基本的なルール

チャレンジド・アソウでの基本的なルール

こんにちは!大阪事業所の越智です。

本日1月19日は「家庭用消火器点検の日」だそうです。
火災が起きたとき、消防への電話番号は「119」ですね。
消火器がどこにあるのか、どうやって使うのかを
知っていればいざとなった時、対処できます。

ちなみに「119番の日」は11月9日だそうです。
緊急事態の番号は冷静を促すため、1と9というように
ダイヤルの番号配置を遠くに設定されているらしいです。

冬は空気が乾燥して火災が起きやすいので、
火の用心を意識して過ごしましょう!

さて、今回はチャレンジド・アソウで訓練生が実践している
基礎的なルールの一部をご紹介します。

コピーをとる イメージ写真
(写真はイメージです)

挨拶をしましょう
会社の規模が大きかれ、小さかれ、職場で働いているのは
自分ひとりだけではないはずです。

仕事を始める前には、ハッキリとした挨拶をすることで
出勤したこと、取り組む意欲があることなどを表明できます。

職場では挨拶を返してくれなかったりする方もいるかもしれませんが
あいさつをし続けることで、評価に結び付くこともあります。

スタッフルームに入るときはノックをして「失礼いたします」
といったように、入室のマナーも実践できます。

書類のコピー
自習の時間で問題を解いたり、字の練習といったような
紙面を使って取り組む際は、問題集やプリントのコピーを使います。
コピーは問題集などを社員が貸し出すので、訓練生自身がコピーします。

コピー機の使い方がわからない場合は、社員に聞いてみましょう。
「わからないことを上司に聞く」という練習にもなりますね。

データ日誌を入力
訓練生にはパソコンを一人一台貸し出しています。

通所したら、ご自身でパソコンを起動して準備をします。
今日の訓練内容や、体調の状態やタイピングの記録を入力します。

帰宅する際には、今日一日何を頑張れたか、
目標に対してどうであったかなどの所感を入力します。

他にも悩みや相談したい事も書いておくと、社員が目を通して
アドアイスや面談をすることもあります。

 

いかかでしょうか。
一見、難しいと思われるかもしれませんが、
最初は社員がじっくり教えますよ。

何度も繰り返して少しずつ覚えていく事で、
就職後も新しい職場のルールを理解しやすくなると思います。

一緒に成長していきましょう!

このページもあわせてチェック!:
チャレンジド・アソウ大阪事業所のご案内
https://challenged.ahc-net.co.jp/office/osaka/

チャレンジド・アソウ大阪事業所

〒540-0026 大阪市中央区内本町2-4-16
オフィスポート内本町9階
(地下鉄谷町線「谷町四丁目」徒歩7分、
地下鉄堺筋線「堺筋本町」徒歩5分)

TEL:06-6809-2456

まずはお気軽にお問合せください。

みなさんに安心してご利用いただくために、チャレンジド・アソウでは事業所見学や体験利用をおすすめしています。
実際にご自身の目で事業所の雰囲気やプログラムを確認してみませんか?

※ご家族の方もお気軽にお問い合わせください。

通常ページのCTA