新大阪ブログ
カリキュラム「面接練習」で自信をつける

カリキュラム「面接練習」で自信をつける

こんにちは。
2月を迎え、節分も過ぎ去りました。
今年も年齢に関係なく豆を存分に食べた新大阪事業所の越智です。

節分は「季節の分け目」という意味があります。
つまり、暦上では今日の時点でもう春なのですね。
まだまだ肌を刺すような寒さが残りますが、
これから徐々に日が長くなっていく風景を楽しみたいものです。

さて、今回は新大阪事業所で行われている
「面接練習」についてです。

新大阪事業所では、月に2~3回「面接練習」が行われています。

面接は企業で働くために、避けて通れない道といえる程
一般的な採用試験です。
このカリキュラムでは、面接シミュレーションを行い
本番で質問されやすい項目を繰り返し
ロールプレイをして練習を重ねます。

何度も練習することで確実にスキルが身につくので、
ご自身の成長を感じ取れることもあります。

面接練習はどのように行われるのでしょうか

面接練習は、基本的にチャレンジド・アソウの
事業所内で行われます。

練習の前に資料を見て返事の仕方や、ノックの回数、
入室の仕方など、確認して面接のイメージを膨らませましょう。

質問事項はあらかじめお伝えするので
答える内容を用紙に書き出しておきます。

面接練習ワークシート

面接管役は社員が担当しますが、初対面という設定のもと質問します。
本番さながら、細かい点も見落としがないよう
社員は目を光らせていますよ。

面接後のフィードバックも十分に行います

一通りの練習が終了したら、社員が評価しお伝えします。

「今日は前回より表情が固まっていましたよ。笑顔に努めましょう。」
「入室時で所作が失敗した時は、小声でなく、ハッキリと失礼しましたと言ってもいいと思います。」
「早口で緊張が伝わってきます。相手に訊き直しをさせるのはよくないので、もう少しゆっくり話してみましょう。」

訓練生は自身の評価と、社員から指摘された点を
ワークシートに書き留めています。
シートに書き込んでおくと、次の面接練習の時に
「前回指摘された点を気を付けよう」と
同じ間違いをしなくてもよくなります。

とはいえ緊張する

練習といえど緊張はします。それは一生懸命な証拠ですね。
何度も行ううちに少しずつ慣れてきますよ。

私も訓練生の時は、会議室やトレーニングルームといった
イレギュラーなパターン練習も何度か経験しましたが、
「きっと本番はそれ以上に緊張する、今しっかりやろう!」
と毎回思い切って取り組みました。

噛んでしまったり、長所が出てこなかったりしたこともあります。

カリキュラムの訓練での、1回1回の小さな取組みを一生懸命にすることが
成長につながる秘訣だと思います。
それは社員も訓練生も同じです。

小さな一歩でも、共に前に進んでいきましょう!

書類・筆記・面接など障害者雇用の採用試験の実態と必要な対策を解説障害者が個人企業の求人にパートやアルバイトとして応募する場合の採用試験は面接だけというところがほとんどです。 しかし、公務員や大手...

チャレンジド・アソウ新大阪事業所

〒532-0011 大阪市淀川区西中島
1丁目11番16号 新大阪CSPビル本館1階
(阪急「南方駅」・
地下鉄「西中島南方駅」徒歩1分、
JR・地下鉄「新大阪駅」徒歩13分)

TEL:06-6309-7060

まずはお気軽にお問合せください。

みなさんに安心してご利用いただくために、チャレンジド・アソウでは事業所見学や体験利用をおすすめしています。
実際にご自身の目で事業所の雰囲気やプログラムを確認してみませんか?

※ご家族の方もお気軽にお問い合わせください。

通常ページのCTA